[長野県:須坂市防災防犯メール] 防災・防犯 (No.693510)
「防犯情報」防災防犯メール
2017/07/19 10:29:15
|
還付金詐欺と思われる電話が多数発生しています。
7/18 13:40ごろ 妻あてに「年金課」の「いぬい」名乗るものから電話があり、「年金の払い過ぎがある」と言われた。怪しいと思ったので、「話がよく分かりません」と電話を切ったが、「いぬい」という職員は市役所にいるかとの問い合わせがあった。
→「いぬい」という職員は市役所にいないことを伝え、還付金詐欺の可能性があるため、気を付けるように話す。(年金事務所に「いぬい」という職員がいないことを確認済み)
7/18 14:00ごろ 「介護保険課」の「いぬい」と名乗る人から電話があり、「還付金が13,000円ある。2月に通知を出し、4月までに手続きをしてほしかったが、できていないので口座番号を教えてくれ」と言われた。本人も確認のため「通知を探します」と電話を切った。
7/18 15:30ごろ →本人も詐欺を疑ったため来訪。家にある年金振込通知書を持参し窓口に問い合わせた。市役所ではそのような通知を出していないことを伝え、仕事上、口座番号の確認を行うことはあるが、銀行、ATMやコンビニへ誘導することはないことと、担当職員名を伝え、還付金詐欺の可能性があるので気を付けるように呼びかけた。
不審な電話があった場合は、すぐに警察または市役所に相談してください。
須坂警察署 生活安全課 026-246-0110
------------ ※利用者情報の変更・解除はコチラ http://*****/
------------------- 須坂市役所 026-245-1400(代表) -------------------
|
スポンサーリンク
|
 |
■須坂市メールマガジン「虹のほほえメール」第700号(2018年2月1日)┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓◆祝!「虹のほほえメール」第 |
 |
須坂警察署からお知らせします。昨日から、須高地区をはじめ県内のご家庭に息子等の名前をかたる「オレオレ詐欺」と思われる不審電話がかかってきてい |
 |
*子育て応援メルマガNo.402〈2018.1.31発行〉こんにちは!須坂市役所子ども課からイベントのお知らせです。▼子育て支援センター(0 |
 |
須坂市警察署からお知らせします。本日、市内のご家庭に息子等の名前をかたる「オレオレ詐欺」と思われる不審電話がかかってきています。「風邪を引い |
 |
■須坂市メールマガジン「虹のほほえメール」第699号(2018年1月25日)┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓◆今日は何の日?今日は「日 |
長野県のメールマガジン (34) Today Yestaday
17,693ライポくん安心メール New!
5,286上田市メール配信サービス
5,060伊那市地域安心安全メール New!
3,800安曇野市メール配信サービス New!
3,312小諸市 浅間山倶楽部ポータルサイト(携帯版)
2,049箕輪町 もみじちゃんメール
1,978大町市 おおまち@fan
1,946メール配信@とうみ
1,940飯島町 いいちゃんメール New!
1,662飯綱町メール配信サービス
1,467辰野町メール配信サービス
1,438木曽広域一斉メール配信サービス
1,394坂城町 さかきまちすぐメール
1,327長野県:須坂市防災防犯メール
1,273千曲市 災害情報メール配信システム
1,196茅野市 防災行政無線放送メール配信
1,183いいだ安全・安心メール
1,182中川村 緊急情報等配信サービス
970原村緊急メール配信サービス
737メール配信@おかや
711長野県防災情報メール
430信濃町 緊急情報メール配信システム
261佐久穂町 さくほ緊急メール
143塩尻市 緊急メールしおじり
131豊丘村 緊急情報・行政情報等を携帯電話にメール配信するサービス
73下諏訪町メール配信サービス
66諏訪市防災メールサービス
47宮田村 防災・学校安全情報メール(梅の里ネットワーク )
0松本安心ネット
0南箕輪村 みなみみのわメールメッセンジャー
0下条村 安心安全メール
0富士見町防災緊急メール配信サービス
0松川町メールマガジン
0御代田町 みよたメール配信サービス
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、
こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。