[長野県:須坂市防災防犯メール] 防災・防犯 (No.628176)
信州須坂ふるさと応援団メルマガ「ふるさと宅配便」 第290号
2017/04/05 15:28:29
|
信州須坂ふるさと応援団メルマガ「ふるさと宅配便」 第290号
━<目次>━━━━━━━━━━━━━━━━ 【1】先輩移住者に聞く ●鵜殿賢三さん「峰の原高原ペンションオーナー」 【2】須坂暮らしサポート情報 ●「出産から子育てに関わる各種支援制度」をご紹介します 【3】移住相談会情報 ●4月7日(金)・8日(土)ぐるっとながの無料移住相談会’17春を開催します 【4】移住体験ツアー情報 ●4月22日(土)ひとり親家庭移住体感ツアー 【5】6/1活動開始!地域おこし協力隊を募集します ●募集説明会を東京で4月8日(土)に開催します 【6】あとがき ●「タイヤの履き替えはお早めに!」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】先輩移住者に聞く Vol.1
●鵜殿賢三さん「須坂市峰の原高原のペンションオーナー」
みなさんこんにちは、今年の1月から地域おこし協力隊として峰の原高原で活動している斉藤です。 このコーナーでは須坂市に移住した先輩移住者にインタビューをして、須坂の暮らしはどういうものか、須坂のいいところ、苦労しているところを聞いていくコーナーです。 今回は須坂市峰の原高原地区のペンションのオーナーである鵜殿賢三さんに峰の原高原でペンションを経営することになったきっかけや峰の原高原のいいところ、苦労しているところなどたくさんのお話をお聞きしました。 ☆続きは、こちらをご覧ください☆ http://blog.suzaka.jp/ijushien/2017/03/31/p33023
【2】須坂暮らしサポート情報
●「出産から子育てに関わる各種支援制度」をご紹介します
須坂市は、豊かな自然環境はもちろん、子育て環境も整った暮らしやすい町です。 須坂市で新しい家族が誕生したら、成人するまでどんな子育て制度があるの? お母さんの出産からお子さんの健やかな成長に関わる主な制度をご紹介します。 ☆続きは、こちらをご覧ください☆ http://blog.suzaka.jp/ijushien/2017/04/04/p33043
【3】移住相談会情報
●「ぐるっとながの無料移住相談会"17春」を開催します
■日時 ・4月7日(金)14時〜20時 ・4月8日(土)12時〜17時 ■会場 ・移住・交流情報ガーデン〈東京八重洲〉 (東京都中央区京橋1丁目1-6 越前屋ビル1階) https://www.iju-navi.soumu.go.jp/ijunavi/garden/ ■参加団体 ・長野地域連携中枢都市圏 (長野市、須坂市、千曲市、坂城町、高山村、信濃町、小川村、飯綱町) ■詳細はこちらをご覧ください http://www.city.suzaka.nagano.jp/kurasuzaka/event.php?id=106
【4】移住体験ツアー情報
●「ひとり親移住体感ツアー」を開催します
仕事の求人が出ている職業から2〜3か所ほどご希望の職場見学を行います。 ■日時 4月22日(土)10時30分〜15時 ■内容(1組限定) ・お花屋さん「フローリストはなこま」 ・日帰り温泉施設「湯っ蔵んど」 ・介護福祉施設「グリーンアルム福祉会」 ・介護福祉施設「須坂やすらぎの園」 ・看護補助「県立須坂病院」 ・葬儀会社(セレモニースタッフの仕事)「博善社」 ・WEB作成、印刷「NPウォンツ」 ・アスザック株式会社 から2〜3社程度お選びください ・保育園・学校などの教育環境、市内スーパーなどの生活環境もご案内します。 ■問い合わせ 信州須坂移住支援チーム(026- 248-9017) ■詳細はこちらをご覧ください http://www.city.suzaka.nagano.jp/kurasuzaka/event.php?id=107
【5】6/1活動開始!地域おこし協力隊を募集します
●募集説明会を東京で4月8日(土)に開催します
■活動内容 ・摘果りんごの活用を探る ・フルーツあんこを開発する ・若い人の団体の立ち上げをする ・上記の事業をとおし見えてくる新たな課題を事業として行う ■募集説明会 ・4月8日(土)13時〜14時30分 ・移住・交流情報ガーデン(東京都中央区京橋1丁目1-6越前屋ビル1F) http://www.city.suzaka.nagano.jp/kurasuzaka/event.php?id=105 ■申込締切 ・4月17日(月) ■活動開始 ・6月1日〜 ■問い合わせ 信州須坂移住支援チーム(026- 248-9017) ■詳細は、こちらをご覧ください。 http://www.city.suzaka.nagano.jp/kurasuzaka/event.php?id=104
【6】あとがき
●「タイヤの履き替えはお早めに!」
4月に入り愛車のタイヤをスタッドレスからノーマルへの履き替えをいつにするか悩ましい日々が続きます。 冬のノーマルタイヤからスタッドレスタイヤへは雪が降れば履き替えざるを得ないのと違い、ノーマルタイヤへの履き替えは気がつくと5月になっているなんて時もあります。 タイヤは減るし燃費も悪いし、早く替えなければと思いながらも雪がまだ降るかもしれないし作業も面倒くさいし…。 そういえば今週末は出張でタイヤ交換ができないなあ。残念。 来週こそはタイヤ交換をしたいと思います。
(信州須坂移住支援チーム 加藤広明)
------------ ※利用者情報の変更・解除はコチラ http://*****/
━−━−━−━−━−━−━−━−━−━−━−━
最後までお読みいただき、ありがとうございます
☆このメールアドレスへの返信 問い合わせはできません。 ☆須坂市移住応援サイト「スザカでくらす」 はこちらから http://www.city.suzaka.nagano.jp/kurasuzaka/index.php ☆信州須坂移住支援チームブログ はこちらから http://blog.suzaka.jp/ijushien ━−━−━−━−━−━−━−━−━−━−━−━
◆お問い合わせ 長野県須坂市総務部政策推進課 信州須坂移住支援チーム TEL:026- 248-9017(課専用) FAX:026- 246-0750 E-mail:seisakusuishin@city.suzaka.nagano.jp
|
スポンサーリンク
|
 |
■須坂市メールマガジン「虹のほほえメール」第700号(2018年2月1日)┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓◆祝!「虹のほほえメール」第 |
 |
須坂警察署からお知らせします。昨日から、須高地区をはじめ県内のご家庭に息子等の名前をかたる「オレオレ詐欺」と思われる不審電話がかかってきてい |
 |
*子育て応援メルマガNo.402〈2018.1.31発行〉こんにちは!須坂市役所子ども課からイベントのお知らせです。▼子育て支援センター(0 |
 |
須坂市警察署からお知らせします。本日、市内のご家庭に息子等の名前をかたる「オレオレ詐欺」と思われる不審電話がかかってきています。「風邪を引い |
 |
■須坂市メールマガジン「虹のほほえメール」第699号(2018年1月25日)┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓◆今日は何の日?今日は「日 |
長野県のメールマガジン (34) Today Yestaday
17,691ライポくん安心メール
5,286上田市メール配信サービス
5,060伊那市地域安心安全メール New!
3,796安曇野市メール配信サービス New!
3,312小諸市 浅間山倶楽部ポータルサイト(携帯版)
2,049箕輪町 もみじちゃんメール
1,978大町市 おおまち@fan
1,946メール配信@とうみ
1,939飯島町 いいちゃんメール
1,662飯綱町メール配信サービス
1,467辰野町メール配信サービス
1,438木曽広域一斉メール配信サービス
1,394坂城町 さかきまちすぐメール
1,327長野県:須坂市防災防犯メール
1,273千曲市 災害情報メール配信システム
1,196茅野市 防災行政無線放送メール配信
1,183いいだ安全・安心メール
1,182中川村 緊急情報等配信サービス
970原村緊急メール配信サービス
737メール配信@おかや
711長野県防災情報メール
430信濃町 緊急情報メール配信システム
261佐久穂町 さくほ緊急メール
143塩尻市 緊急メールしおじり
131豊丘村 緊急情報・行政情報等を携帯電話にメール配信するサービス
73下諏訪町メール配信サービス
66諏訪市防災メールサービス
47宮田村 防災・学校安全情報メール(梅の里ネットワーク )
0松本安心ネット
0南箕輪村 みなみみのわメールメッセンジャー
0下条村 安心安全メール
0富士見町防災緊急メール配信サービス
0松川町メールマガジン
0御代田町 みよたメール配信サービス
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、
こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。