[長野県:須坂市防災防犯メール] 防災・防犯 (No.613891)
信州須坂ふるさと応援団メルマガ「ふるさと宅配便」 第288号
2017/03/07 17:10:49
|
信州須坂ふるさと応援団メルマガ「ふるさと宅配便」 第288号
須坂も少しずつ暖かくなってきました。冬ごもりしていた様々な生き物が目を覚ますころでしょうか。
━<目次>━━━━━━━━━━━━━━━━ 【1】「グッとくる須坂」 ●地域おこし協力隊の和田が毎回違ったテーマで須坂に暮らす人にインタビューをする企画です。 【2】須坂暮らし百科 ●信州須坂移住支援チームが語る、須坂の暮らしのつぶやき 【3】移住セミナー等 ●3月18日(土)楽園信州移住セミナー(東京) ●3月19日(日)銀座NAGANOで須坂市個別移住相談会・ひとり親家庭移住相談会を開催します 【4】お知らせ 29年6/1活動開始!須坂市地域おこし協力隊(豊洲地区)を募集します! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【1】「グッとくる須坂」
〜伝統を受け継ぐ餅屋〜
今回のインタビューはコモリ餅店、4代目の島田昌明さんです。コモリ餅店は地元産のお米を使い、お団子やお餅などを大正8年から変わらない製法で作り、地域に愛されているお菓子屋です。こだわりをお聞きしました。
●伝統のおいしさ
「昔ながらの変わらない原料や製法です。挽きたて、作りたてをモットーにその日限りの命で日持ちしない新鮮さが売りの製品を目指しています」
●ぜひ食べてほしい朝生菓子(あさなまがし)
「信州産のうるち米を毎日午前2時に起きて石臼で挽き、上新粉を作り、お餅を作っています。餅などのでんぷん質のものは、時間を置くと硬くなります。やはり本来のおいしさを味わっていただくためには、その日のうちに食べていただくのが一番です。 1年を通して販売される『大福』や『だんご』のほか、季節ごとの行事に用いられる『柏餅』『桜餅』などがあります お客さんには昔から続いている、その時でしか味わえない新鮮な朝生菓子の魅力を味わってもらいたいです」
●幅を広げるお菓子
「須坂には果物や野菜などお菓子づくりに生かせそうな素材がたくさんあります。今後は農家の方と連携をしながら新商品を開発していきたいと考えています。 また、お客さんに製法や原料のこだわりを伝え、和菓子の背景にある美味しさを伝えていければ良いなと思います」
昔ながらの製法や伝統を大切にするコモリ餅店さん。代々、受け継がれ、これからも地域から愛される味を大切にしてほしいと思いました。 インタビューご協力いただきありがとうございました。
ホームページで写真を掲載しています。 http://www.city.suzaka.nagano.jp/kurasuzaka/talk.php?id=159
【2】須坂暮らし百科
須坂暮らし百科Vol.21 「自分が住む町の「教育環境」」
須坂市で生まれ育った私にとって、保育園や小学校、中学校、そして高校まで自分の住む町に通えることは当たり前のことでした。そう認識したのは今の職場で移住支援を担当してからのことです。自分の住む須坂市を客観的に見るようになってからは「なんて充実した環境なんだろう」と改めて発見することの連続です。長野県の他の地域では、自分の住む町に高校がないため、相当な時間をかけなければ通学できないところもあります。その点、須坂市はコンパクトにまとまった町なので、徒歩や自転車など自ら体を使って通える便利さがあります。 お父さん、お母さん、自分のお子さんの成長を「便利な田舎」須坂市で見守りませんか?きっと四季折々の山々を目にしながら、土に触れながら、高校まで通うことで、感動し思いやりのある素直なお子さんに成長するのではないでしょうか。たとえ都会の学校へ進学しても郷里の風景が忘れられず須坂市に戻ってくるかも?しれませんね。
(信州須坂移住支援チーム 豊田貴子)
【3】移住セミナー等
★☆★3月18日(土)楽園信州移住セミナー(東京)★☆★
『長野県に住んだらこうなる!移住後の暮らしお話します』 をテーマに開催します。
■開催日 3月18日(土曜日)17:30〜20:30(受付17:00〜) ■会 場 NPO法人ふるさと回帰支援センター (東京交通会館8階)(東京都千代田区有楽町2−10−1)
詳細 https://www.rakuen-shinsyu.jp/modules/event/page/67
★☆★3月19日(日)銀座NAGANO 須坂市移住個別相談会、ひとり親家庭移住相談会★☆★
〜須坂市個別相談会in銀座NAGANOについて〜 銀座NAGANO 4階コワーキングスペースでゆっくり移住相談できます ☆事前申込も受け付けています(下段、予約状況をご確認ください)
■開催日 3月19日(日) 10:30〜18:00 ■会 場 銀座NAGANO 4階 コワーキングスペース (東京都中央区銀座5丁目6-5 NOCOビル TEL 03-6274-6015) ■相談内容(相談は無料です) ・空き家バンクなど住まいの状況について ・就業、起業、農業など仕事について ・生活環境(病院やスーパー等)、気候、アクセスなど移住全般について ・移住体験ツアー、体験ハウスなどイベント情報について ・保育園、学校、学習塾など子育て環境について ・住まい、仕事について ・支援制度や手当について ■事前申込状況 (1)10:30〜12:00 (2)12:00〜13:30 (3)13:30〜15:00 (4)15:00〜16:30 (5)16:30〜18:00
詳細 https://www.rakuen-shinsyu.jp/modules/event/page/58
【4】お知らせ
★☆★『チャレンジとよす大作戦!チャンスは今だ!』 須坂市地域おこし協力隊(豊洲地区)を募集します★☆★
活動内容は・・・ ☆摘果りんごの活用を探る ☆フルーツあんこを開発する ☆若い人の団体の立ち上げをする ☆上記の事業をとおし見えてくる新たな課題を事業として行う
★締切…4月17日 ★活動開始…6月1日 ★東京で事前説明会も開催(3月19日、4月8日)します。
詳細は、こちらをご覧ください。 http://www.city.suzaka.nagano.jp/kurasuzaka/event.php?id=104
━−━−━−━−━−━−━−━−━−━−━−━
最後までお読みいただき、ありがとうございます
☆このメールアドレスへの返信 問い合わせはできません。 ☆須坂市移住応援サイト「スザカでくらす」 はこちらから http://www.city.suzaka.nagano.jp/kurasuzaka/index.php ☆信州須坂移住支援チームブログ はこちらから http://blog.suzaka.jp/ijushien ━−━−━−━−━−━−━−━−━−━−━−━
◆お問い合わせ 長野県須坂市総務部政策推進課 地域おこし協力隊 担当 和田 TEL:026-248-9017(課専用) FAX:026-246-0750 E-mail:seisakusuishin@city.suzaka.nagano.jp
------------ ※利用者情報の変更・解除はコチラ http://*****/
━−━−━−━−━−━−━−━−━−━−━−━
最後までお読みいただき、ありがとうございます
☆このメールアドレスへの返信 問い合わせはできません。 ☆須坂市移住応援サイト「スザカでくらす」 はこちらから http://www.city.suzaka.nagano.jp/kurasuzaka/index.php ☆信州須坂移住支援チームブログ はこちらから http://blog.suzaka.jp/ijushien ━−━−━−━−━−━−━−━−━−━−━−━
◆お問い合わせ 長野県須坂市総務部政策推進課 地域お こし協力隊 担当 和田 TEL:026-248-9017(課専用) FAX:026-246-0750 E-mail:seisakusuishin@city.suzaka.nagano.jp
|
スポンサーリンク
|
 |
■須坂市メールマガジン「虹のほほえメール」第700号(2018年2月1日)┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓◆祝!「虹のほほえメール」第 |
 |
須坂警察署からお知らせします。昨日から、須高地区をはじめ県内のご家庭に息子等の名前をかたる「オレオレ詐欺」と思われる不審電話がかかってきてい |
 |
*子育て応援メルマガNo.402〈2018.1.31発行〉こんにちは!須坂市役所子ども課からイベントのお知らせです。▼子育て支援センター(0 |
 |
須坂市警察署からお知らせします。本日、市内のご家庭に息子等の名前をかたる「オレオレ詐欺」と思われる不審電話がかかってきています。「風邪を引い |
 |
■須坂市メールマガジン「虹のほほえメール」第699号(2018年1月25日)┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓◆今日は何の日?今日は「日 |
長野県のメールマガジン (34) Today Yestaday
17,695ライポくん安心メール New!
5,289上田市メール配信サービス New!
5,062伊那市地域安心安全メール New!
3,803安曇野市メール配信サービス New!
3,312小諸市 浅間山倶楽部ポータルサイト(携帯版)
2,049箕輪町 もみじちゃんメール
1,978大町市 おおまち@fan
1,946メール配信@とうみ
1,940飯島町 いいちゃんメール
1,663飯綱町メール配信サービス New!
1,467辰野町メール配信サービス
1,438木曽広域一斉メール配信サービス
1,394坂城町 さかきまちすぐメール
1,327長野県:須坂市防災防犯メール
1,273千曲市 災害情報メール配信システム
1,196茅野市 防災行政無線放送メール配信
1,183いいだ安全・安心メール
1,182中川村 緊急情報等配信サービス
970原村緊急メール配信サービス
737メール配信@おかや
711長野県防災情報メール
430信濃町 緊急情報メール配信システム
261佐久穂町 さくほ緊急メール
143塩尻市 緊急メールしおじり
131豊丘村 緊急情報・行政情報等を携帯電話にメール配信するサービス
73下諏訪町メール配信サービス
66諏訪市防災メールサービス
47宮田村 防災・学校安全情報メール(梅の里ネットワーク )
0松本安心ネット
0南箕輪村 みなみみのわメールメッセンジャー
0下条村 安心安全メール
0富士見町防災緊急メール配信サービス
0松川町メールマガジン
0御代田町 みよたメール配信サービス
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、
こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。