信州須坂ふるさと応援団メルマガ「ふるさと宅配便」 第282号
2016/12/05 14:03:27
|
信州須坂ふるさと応援団メルマガ「ふるさと宅配便」 第282号
移住体験ハウスにある完熟した渋柿を収穫しました。 渋みをなくすため、ヘタの部分だけを3秒焼酎に浸して、1週間ほど置いておきました。渋みが抜けてトロトロに美味しくなりました。渋柿を焼酎に浸けて置いておくと渋みが取れることを初めて知りました。生活の知恵の素晴らしさに気づきました。 ━━━━━<目次>━━━━━━━━━━━━━━━━ 【1】「グッとくる須坂」 ●地域おこし協力隊の和田が毎回違ったテーマで須坂に暮らす人にインタビューをする企画です 【2】須坂しごとラボ ●須坂市の主な企業の紹介及び求人情報です。 【3】須坂暮らし百科 ●信州須坂移住支援チームの加藤が語る、須坂の暮らしのつぶやき 【4】移住体験ツアー等 ●12月17日(土)ひとり親家庭〜しごと&暮らし移住体感ツアーを開催します ●12月18日(日)空き家バンク見学会! ●1月14日(土)空き家見学会&仕事(起業、就職相談) 【5】移住セミナー等 ●12月10日(土)楽園信州移住セミナーを開催します。 ●12月11日(日)銀座NAGANOで須坂市移住個別相談会を開催します ●12月11日(日)銀座NAGANOで『須坂市ひとり親家庭個別相談会』を開催します ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【1】「グッとくる須坂」〜すざかでさすがをさがす〜 自家製りんごを使った、こだわりの和菓子 今回のインタビューは、日滝本郷にある「こし乃 菓子工房」の越武子さんです。果樹農家をしながら、和菓子の製造を行っています。和菓子の職人になるきっかけやこだわりをお聞きしました。 ●お菓子職人を目指すきっかけ 「以前、京都にお茶を習いに行きました。お茶と一緒にいただいた和菓子が、季節感や品の良さやお菓子を使って季節感を表現しているところに魅了されました。和菓子づくりができる会社に就職したいと思い、小布施町にある栗菓子の会社『小布施堂』に就職し、月替わりの和菓子を作る仕事を18年間行っていました。その後、独立し自宅敷地内にこし乃 菓子工房を開設しました」 ●こだわりのりんごからお菓子を作る 「両親が果樹農家をしていました。父のこだわりで土にはこだわっていました。化学肥料を使わず、たねかすなどの天然肥料を使うので自慢のりんごができます。自慢のりんごだからこそ良い素材を使い和菓子作りがしたいという思いがありました。 商品開発には、途中で挫折した期間もあり4年ほどかかりました。インターネットでりんごの和菓子を取り寄せ、研究しましたが納得の行く商品は開発できませんでした。りんごの加工品がたくさんある青森市を3度訪れ、やっとヒントになる商品を見つけました。りんごようかん300gに対し、一つのりんごを贅沢に使った商品を開発しました。甘さ控えめで果肉のサクサクした食感が楽しめる人気商品です。11月の須坂のりんご畑は紅色に染まることから『紅霜月』と名付けています。市内のお土産屋さんやカフェでお買い求めいただけます」 こだわった素材を使い和菓子づくりをされる越さん。『紅霜月』をいただきましたが上品なお菓子でお茶と一緒にいただくと優雅な時間を過ごせます。須坂におこしの際は、お土産に買われてはいかがでしょうか? 「こし乃 菓子工房」 http://ringo-koshino.com/ 地域おこし協力隊 和田 ホームページで写真を掲載しています。 http://www.city.suzaka.nagano.jp/kurasuzaka/talk.php?id=146 【2】須坂しごとラボ 株式会社博善社は北信地区を中心に冠婚葬祭業を展開する“博善グループ”会社の一つです。長野市に本社を構える博善社は、須坂市の「ハクゼンホールセレモニー須高会館」をはじめとし長野市など3つの会館で大切な故人を送るお手伝いをしています。 この続きはホームページでご覧ください。 http://www.city.suzaka.nagano.jp/kurasuzaka/talk.php?id=145 【3】須坂暮らし百科 須坂暮らし百科vol.15 「須坂の新鮮な空気を吸って」 大阪での移住相談会を終え須坂へ帰るため名古屋駅から特急しなのに乗りました。 早速、車内でノートパソコンを開いて翌日までに提出しなければいけない資料の作成をはじめました。 細かい文字を見ながらの作業ですっかり酔ってしまいました。 信州の山間部を縫うように走る電車のため油断禁物でした。 そういえば、以前にも特急しなのに乗って酔った辛い思い出がよみがえりました。 長野電鉄で須坂駅に着いて新鮮な空気を吸ったとたん 特急しなのでの酸っぱい思いがスッと消えていきました。 (信州須坂移住支援チーム 加藤広明) 【4】移住体験ツアー ★☆★12月17日(土)ひとり親家庭〜しごと&暮らし移住体感ツアーを開催します★☆★ 仕事の求人が出ている職業から2か所ほどご希望の職場見学を行います。 (1)お花屋さん「フローリストはなこま」、(2)介護福祉施設「グリーンアルム福祉会」、(3)介護福祉施設「須坂やすらぎの園」、(4)WEB作成、印刷「NPウオンツ」、(5)看護補助「県立須坂病院」、(6)日帰り温泉施設「湯っ蔵んど」、(7)葬儀会社「博善社」 保育園・学校などの教育環境、市内スーパーなどの生活環境もご案内します。 【日時】12月17日(土)10:30〜15:00 【集合場所】須坂市役所 詳細 http://www.city.suzaka.nagano.jp/kurasuzaka/event.php?id=90 問い合わせ 信州須坂移住支援チーム (026-248-9017) ★☆★12月18日(日)空き家バンク見学会!★☆★ 長野県北部の須坂市で、地域おこし協力隊による空き家バンクの物件見学会(5軒程度)を行います。 【日時】12月18日(日)10:30〜12:00 【集合場所】須坂市役所 詳細 http://www.city.suzaka.nagano.jp/kurasuzaka/event.php?id=89 問い合わせ 信州須坂移住支援チーム (026-248-9017) ★☆★1月14日(土)空き家見学会&仕事(起業、就職相談)★☆★ 「仕事」と「家」を対象としたツアーを開催します。須坂市就業支援センターキャリアカウンセラーに、お仕事事情や暮らしについての個別相談会を行います。起業相談も可能です。 【日時】1月14日(土)10:30〜16:30 詳細・申し込み http://www.city.suzaka.nagano.jp/kurasuzaka/event.php?id=91 問い合わせ 信州須坂移住支援チーム (026-248-9017) 【5】移住セミナー等 ★☆★12月10日(土)楽園信州移住セミナーを開催します。★☆★ 信州・長野県への移住を考えている首都圏の皆様に、長野県の素晴らしさや移住先としての様々な魅力をPRし、ニーズに応じた個別相談を行うため「楽園信州移住セミナー」を開催します。 【日時】12月10日(土)17:30〜20:30(17:00〜) 【会場】東京交通会館8階 NPO法人ふるさと回帰支援センター(東京都千代田区有楽町2-10-1) 詳細・申し込み http://www.rakuen-shinsyu.jp/event/13890 ★☆★12月11日(日)銀座NAGANOで須坂市移住個別相談会を開催します★☆★ 銀座NAGANO 4階コワーキングスペースでゆっくり移住相談できます☆ 【日時】12月11日(日) 11:00〜18:30 【会場】銀座NAGANO 4階 コワーキングスペース (東京都中央区銀座5丁目6-5 NOCOビル TEL 03-6274-6015) 〜須坂市個別相談会in銀座NAGANOについて〜 ■相談内容(相談は無料です) ・空き家バンクなど住まいの状況について ・就業、起業、農業など仕事について ・生活環境、気候、アクセスなど移住全般について ・移住体験ツアー、体験ハウスなどイベント情報について 詳細・申し込み http://www.city.suzaka.nagano.jp/kurasuzaka/event.php?id=87 問い合わせ 信州須坂移住支援チーム (026-248-9017) ★☆★12月11日(日)銀座NAGANOで『須坂市ひとり親家庭個別相談会』を開催します。★☆★ 銀座NAGANO 4階コワーキングスペースでゆっくり移住相談できます。 【日時】12月11日(日) 11:00〜18:30 【会場】銀座NAGANO 4階 コワーキングスペース (東京都中央区銀座5丁目6-5 NOCOビル TEL 03-6274-6015) 〜須坂市ひとり親家庭個別相談会について〜 ■相談内容(相談は無料です) ◇病院やスーパーなど生活環境について ◇保育園、学校、学習塾など子育て環境について ◇住まい、仕事について ◇支援制度や手当について 詳細・申し込み http://www.city.suzaka.nagano.jp/kurasuzaka/event.php?id=86 問い合わせ 信州須坂移住支援チーム (026-248-9017) ------------ ※利用者情報の変更・解除はコチラ http://*****/ ━−━−━−━−━−━−━−━−━−━−━−━ 最後までお読みいただき、ありがとうございます ☆このメールアドレスへの返信 問い合わせはできません。 ☆須坂市移住応援サイト「スザカでくらす」 はこちらから http://www.city.suzaka.nagano.jp/kurasuzaka/index.php ☆信州須坂移住支援チームブログ はこちらから http://blog.suzaka.jp/ijushien ━−━−━−━−━−━−━−━−━−━−━−━ ◆お問い合わせ 長野県須坂市総務部政策推進課 地域お こし協力隊 担当 和田 TEL:026-248-9017(課専用) FAX:026-246-0750 E-mail:seisakusuishin@city.suzaka.nagano.jp |
スポンサーリンク
|
長野県:須坂市防災防犯メール [02/01 16:00:11]
■須坂市メールマガジン「虹のほほえメール」第700号(2018年2月1日)┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓◆祝!「虹のほほえメール」第 |
|
長野県:須坂市防災防犯メール [01/31 16:00:14]
須坂警察署からお知らせします。昨日から、須高地区をはじめ県内のご家庭に息子等の名前をかたる「オレオレ詐欺」と思われる不審電話がかかってきてい |
|
長野県:須坂市防災防犯メール [01/31 11:00:08]
*子育て応援メルマガNo.402〈2018.1.31発行〉こんにちは!須坂市役所子ども課からイベントのお知らせです。▼子育て支援センター(0 |
|
長野県:須坂市防災防犯メール [01/26 13:36:17]
須坂市警察署からお知らせします。本日、市内のご家庭に息子等の名前をかたる「オレオレ詐欺」と思われる不審電話がかかってきています。「風邪を引い |
|
長野県:須坂市防災防犯メール [01/25 15:00:09]
■須坂市メールマガジン「虹のほほえメール」第699号(2018年1月25日)┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓◆今日は何の日?今日は「日 |