[長野県:須坂市防災防犯メール] 防災・防犯 (No.534750)
須坂市メールマガジン「虹のほほえメール」第628号
2016/09/23 18:23:03
|
2016-9-23 須坂市メールマガジン「虹のほほえメール」第628号 ☆★━─━─━─━─━─━ いきいき須坂 市長のコラム ━─━─━─━─━─━☆★ 「台風10号被害から学んだこと」
台風10号による豪雨は、東北地方及び北海道に甚大な被害をもたらしました。 岩手県のグループホームでは、高齢者9人がご逝去されました。 ご逝去されました皆様には、心からご冥福をお祈り申し上げます。 被害が発生したことは、行政及び施設の対応の遅れや情報共有の不備なども原因と考えられています。 防災の観点から被害の原因を考えるとともに、今までに、または今後、須坂市が対応しようとしていることを、( )内に記載します。
◆氾濫した河川は、これまでも氾濫し、同一敷地内にある施設で床上浸水の被害が出ていました。 しかし、今まで火災想定の防災訓練は行っていたものの、水害想定の避難訓練はしていなかったということです。 (須坂市では、すでに実施している訓練に加え、想定されるあらゆる災害への対応ができる避難訓練を実施するように福祉施設へ依頼します。)
◆岩手県では、来年度以後に防水対策を行う予定だったということです。 (須坂市では、国土交通省北陸地方整備局千曲川河川事務所及び長野県建設部須坂建設事務所に要望を行っています。千曲川河川事務所では平成28年度に、須坂市福島地区で堤防整備を、飯山市戸狩地区で河道掘削整備をしています。) ⇒ http://www.hrr.mlit.go.jp/chikuma/jimusho/gaiyou-h28/imgs/280401yosan.pdf
◆岩手県では、平成23年度中に福祉施設周辺の浸水想定区域をまとめ、今回被災したグループホームがある町に提供し公表する予定でした。 しかし、公表直前に東日本大震災が発生し周辺環境が激変したということで、提供されませんでした。 (須坂市では、情報を積極的に公表しています。) ⇒ http://www.city.suzaka.nagano.jp/seikatsu/bousai/doshasaigai/
◆岩手県のこの町では、町内全域に避難準備情報を、かつ、町の一部には避難勧告を発令していました。 しかし、福祉施設周辺には避難勧告も避難指示も発令していませんでした。 「避難準備情報」は、「通常の避難ができる方は、気象情報に注意し、家族との連絡や非常用持出品の用意などの避難準備を始めるための情報」(=1)です。 また、「高齢者や障がい者、乳幼児、その他、災害時に特に配慮を要する方など、避難に時間がかかる方が避難を始めるための情報」(=2)であり、「周りの方が支援を始めるための情報」(=3)でもあります。 被災した福祉施設の管理者は、この2と3の意味を理解していませんでした。 ⇒ http://www.kantei.go.jp/jp/headline/bousai/hinan.html (須坂市では、2と3の意味による対応を市内すべての福祉施設等に近日中に改めて依頼します。なお須坂市では、河川増水時の避難情報として、「避難準備情報」と「避難勧告」との間に、浸水想定地域の皆さんの自主的な避難を促す「自主避難要請」を設けています。) ⇒ http://www.city.suzaka.nagano.jp/seikatsu/bousai/hinankankoku/
◆上記の町では、情報共有システムのトラブルでシステムを操作できず、避難勧告発令が岩手県に伝わっていませんでした。 県では、電話などの代替手段での連絡ができなかったのか検証が必要と話しています。
☆★━─━─━─━─━─━ 市役所からのお知らせ ━─━─━─━─━─━☆★ ■「信州須坂の水」をつくりました。須坂のお土産としてもお使いいただき、米子大瀑布のPRにご協力ください。 販売していただける店舗や施設も募集中。 ⇒ http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=b&id=11823&joho=oshi
■米子大瀑布へのマイカー規制とシャトルバス運行を10月8日(土)〜10日(月)と15日(土)〜16日(日)に行います。 ⇒ http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=b&id=11872&joho=oshi 駐車場から滝まで30分ほど歩きます。歩きやすい靴をご用意ください。 ※米子大瀑布駐車場の利用協力金のお願い ⇒ http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=b&id=11873&joho=oshi ※米子瀑布群の説明 ⇒ http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=x&id=11631&joho=oshi
■須坂市の花と緑のまちづくり事業マスコットキャラクター「かんなちゃん」が「ゆるキャラグランプリ2016」に立候補しています。 応援(投票)をお願いします。 ⇒ http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=x&id=11824&joho=oshi
■須坂藩13代藩主・堀直虎の没後150年祭記念公演「ストレートタイガー」(創作劇)のキャスト・スタッフ募集中。 公演は平成29年4月29日(土)・30日(日)。会場はメセナホールです。 ⇒ http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=b&id=11830&joho=oshi
■メセナホール開館25年記念演奏会〜須坂発 響け!うたごえ〜佐野成宏とメセナ祝典合唱団チケット販売中。 演奏会は11月3日(木)午後2時開演です。 ⇒ http://www.culture-suzaka.or.jp/mesena/event/2016/syukuten/index.html
■林道大谷不動線は、8月の局地的集中豪雨で損壊したため、通行止めです。 ⇒ http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=b&id=11800&joho=oshi
■10月から日野保育園で勤務できる臨時保育士を募集しています。 ⇒ http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=a&id=11857&joho=oshi
■信州須坂オープンガーデンをご覧ください。 個人のお宅の庭園を開放していただく「信州須坂オープンガーデン」。 今年度は43家庭のご協力をいただきました。マナーを守ってご覧ください。 ⇒ https://www.city.suzaka.nagano.jp/enjoy/kankou/hana/open/ ※スマートフォンアプリ「須坂まちウォーク」から場所検索できます。 アプリ(無料)をインストール後、トップ画面の「信州須坂オープンガーデン2016」を選択してください。
■「平成28年熊本地震災害義援金」にご協力をお願いします。 募金箱は、市役所、社会福祉協議会、各公民館などに設置しています。 ⇒ http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=a&id=11446&joho=oshi
☆★━─━─━─━─━─━ 須坂メディア情報 ⇒ http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/housou.php ━─━─━─━─━─━☆★ ※須坂市内で取材を受けた場合は放送日などをお知らせください。 「須坂」が紹介されるテレビ番組などの情報を共有しましょう。
◆10月1日(土)放送のSBCラジオ「武田徹のつれづれ散歩道」に須坂市長が出演します。 (出演時間は午前10時20分〜10時40分の予定) ⇒ http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=a&id=11881&joho=oshi
◆NHK大河ドラマ「真田丸」のオープニングで米子大瀑布(よなこだいばくふ)が映像に使われています。 (合成映像のため、実際は滝の上に城はありません)
■9月14日(水)の信濃毎日新聞朝刊20面に、須坂の広告が掲載されました。 ▽米子大瀑布▽動物園▽くだもの▽世界の民俗人形博物館展示▽須坂版画美術館展示のPRです。 ⇒ http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=b&id=11875&joho=oshi
■須坂の魅力をYou Tube動画を使って紹介しています。 ⇒ http://www.suzaka.jp/honmono/
■須坂市が制作した映像や須高ケーブルテレビが放送している番組 ⇒ http://www.city.suzaka.nagano.jp/gyousei/kouhou/eizoukan/
■須坂 結婚・子育てハッピー大使「こてつ」の活動紹介ブログ ⇒ http://blog.suzaka.jp/kotetsu
☆★━─━─━─━─━─━ 須坂イベント情報 ⇒ http://www.suzaka.jp/calendar ━─━─━─━─━─━☆★ ■須坂健康まつり 9月24日(土)午前9時〜午後3時 会場 須坂病院と轟病院 問合せ 健康づくり課(電話026-248-9018)
■第5回秋も須坂で蔵開き 9月24日(土)〜25日(日)午前9時30分〜午後4時 会場 遠藤酒造場(酒蔵)、田中本家博物館 ⇒ http://www.keiryu.jp/event.html
■すざか子どもフェスティバル 9月25日(日)午前9時30分〜正午 会場 北部体育館 ⇒ http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=b&id=11828&joho=eve
■不登校・ひきこもり講演会 9月25日(日)午後1時30分〜3時30分 会場 旧上高井郡役所 ※講師は飯田俊穂さん(長野県子どもサポートセンター医師)です ⇒ http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=a&id=11836&joho=oshi
■歴史文化講座「真田信繁の虚像と実像」 10月1日(土)午後1時30分〜3時 会場 中央公民館(3階) ※講師は竹内誠さん(江戸東京博物館名誉館長)です ⇒ http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=b&id=10899&joho=eve
■須高地域医療福祉を考える集い 10月1日(土)午後1時〜3時20分 会場 メセナホール(大ホール) ※西村周三さん(医療経済研究機構所長)の講演と松代オレンジキャラバンによる寸劇 ⇒ http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=a&id=11819&joho=eve
■峰の原高原リゾートゴルフコンペ オノフカップ 10月1日(土) 会場 菅平グリーンゴルフ ⇒ http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=a&id=11819&joho=eve
■星空観察会「秋の星空散歩」 10月1日(土)午後7時30分〜9時 会場 こもれびホール(旧峰の原高原集会所) 問合せ ペンションファンタイム(電話0268-74-3033)
■須坂きのこ展&創造の家・秋のフェスティバル 10月8日(土)〜10日(月)午前9時〜午後4時30分(10日は午後4時で終了) 会場 創造の家 ⇒ http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=b&id=10948&joho=eve
■信州登山案内人と歩く「峰の原高原・根子岳・米子大瀑布」 10月8日(土)〜9日(日) ⇒ http://www.suzaka-kankokyokai.jp/event/58.html
■銀座NAGANOで「信州須坂のプチ移住体験」 10月13日(木)〜14日(金)※二日間でさまざまなイベントを開催 会場 銀座NAGANO(東京都) ⇒ http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=a&id=11855&joho=eve
■米子大瀑布 ハイキング 10月15日(土)午前9時30分〜午後2時45分 集合場所 湯っ蔵んど ⇒ http://www.suzaka-kankokyokai.jp/event/19.html
☆★━─━─━─━─━─━ 須坂市動物園 ━─━─━─━─━─━☆★ ■秋の動物園まつり 10月8日(土)〜10日(月) ⇒ http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=a&id=11882&joho=oshi
☆★━─━─━─━─━─━ 須坂市立博物館:電話026-245-0407 ━─━─━─━─━─━☆★ ■スポット展示「上杉景勝書状」 12月28日(水)まで ■臥竜山たんけん(小学生対象講座) ▽ジョロウグモの観察10月1日(土)午前9時〜
☆★━─━─━─━─━─━ 旧上高井郡役所「小林創映画コレクション」 ━─━─━─━─━─━☆★ ■話題の続編・リメイク作品、ポケモン、角川映画特集 12月4日(日)まで ⇒ http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=x&id=11866&joho=oshi
☆★━─━─━─━─━─━ 世界の民俗人形博物館 ━─━─━─━─━─━☆★ ■開館20年記念特別展「小池千枝の軌跡〜100年の情熱」 11月29日(火)まで ⇒ http://www.culture-suzaka.or.jp/doll/index.html
☆★━─━─━─━─━─━ 須坂版画美術館 ━─━─━─━─━─━☆★ ■岡本太郎の版画展(後期) 9月27日(火)まで ⇒ http://www.culture-suzaka.or.jp/hanga/exhibition/index.html#tenji_01 ■平塚運一の木口木版画 展 10月25日(火)まで ⇒ http://www.culture-suzaka.or.jp/hanga/exhibition/index.html#hiratsuka
☆★━─━─━─━─━─━ 旧小田切家住宅 ━─━─━─━─━─━☆★ ■生け花体験 10月23日(日)午後1時30分〜3時(参加費100円) ⇒ http://www.culture-suzaka.or.jp/otagiri/index.html
☆★━─━─━─━─━─━ 須坂クラシック美術館 ━─━─━─━─━─━☆★ ■コレクション展「クラシック&モダンの美」 ▽前期…9月30日(金)〜10月26日(水)▽後期10月28日(金)〜11月23日(水) ■香り袋づくり 開館中いつでも参加できます。(参加費300円) ⇒ http://www.culture-suzaka.or.jp/classic/event.html
☆★━─━─━─━─━─━ 笠鉾会館(入館無料) ━─━─━─━─━─━☆★ ■まゆストラップ作り 開館中いつでも参加できます。(参加費300円) ⇒ http://www.culture-suzaka.or.jp/kasaboko/event.html
☆★━─━─━─━─━─━ シルキー2階 市民ギャラリー ━─━─━─━─━─━☆★ ■第37回 福井敬一常設展 「花 -はかなさのむこう側-」 11月27日(日)まで ⇒ http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=x&id=11544&joho=oshi&event=event
☆★━─━─━─━─━─━ 豪商の館 田中本家博物館 ━─━─━─━─━─━☆★ ■よっとくらいKUNIYOSHI〜歌川国芳展〜 12月12日(月)まで ⇒ http://www.tanakahonke.org/exhibit/2015/12/kuniyoshi.php
☆★━─━─━─━─━─━ その他 ━─━─━─━─━─━☆★ ■メセナホール公演・チケット販売状況 ⇒ http://www.culture-suzaka.or.jp/mesena/
■須坂市観光果樹園 ⇒ http://www.city.suzaka.nagano.jp/enjoy/kankou/kudamono/
■須坂市職業別タウン情報 ⇒ http://www.suzaka.ne.jp/biz/
■須坂の投稿まち情報 ⇒ http://www.suzaka.ne.jp/news/?show_cat=12 ※情報提供は「イベント情報投稿フォーム」からお願いします ⇒ https://www.suzaka.ne.jp/contact/form.php
■もっと味せます!長野〔長野広域総合観光サイト〕 ⇒ http://www.motto-nagano.net/
☆★━─━─━─━─━─━ 各種助成金情報 ━─━─━─━─━─━☆★ ■財団法人及び事業団等による各種助成制度 ⇒ http://www.city.suzaka.nagano.jp/gyousei/zaisei/joseidantai/
■平成28年度新エネルギー(太陽光・太陽熱)導入設備補助金 ⇒ http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=x&id=11392&joho=oshi
■商業者等に対する補助制度 ⇒ http://www.city.suzaka.nagano.jp/roudou/syougyou/syougyouhojo/
■LUSH JAPAN チャリティバンク【偶数月の月末まで】 自然環境の保護などの分野で活動する小規模な草の根団体を支援 ⇒ https://www.lushjapan.com/article/a-bit-about-our-charity-pot
■デンソーの社会貢献活動【毎月末まで】 デンソーグループのリユースパソコンを寄贈 ⇒ http://www.denso.co.jp/ja/csr/social/social/event/120793.html
☆★━─━─━─━─━─━ 須坂に関する本の情報 ━─━─━─━─━─━☆★ ■KURA別冊『須坂市』 ⇒ http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=b&id=11407&joho=oshi
■けんこう須坂のツボBOOK ⇒ http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=x&id=11703&joho=oshi
■須坂市誌第5巻歴史編(近現代編) ⇒ http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=x&id=11567&joho=oshi
■歴史小説『吹けよ風 呼べよ嵐』…須坂出自の須田満親(すだみつちか)を主人公にした歴史小説です。 ⇒ http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=b&id=11471&joho=oshi
■歴史小説『将軍慶喜を叱った男 堀直虎』…須坂藩主を主人公にした歴史小説です。 ⇒ http://www.city.suzaka.nagano.jp/otakara/publishing/pub.php?id=10
☆★━─━─━─━─━─━ 須坂市ホームページ、ブログなど ━─━─━─━─━─━☆★ ■須坂市ホームページ ⇒ http://www.city.suzaka.nagano.jp/ ■信州須坂いきいきブログ-須坂市役所日記- ⇒ http://blog.suzaka.jp/suzakacity/ ■須坂市ツイッター ⇒ http://twitter.com/suzaka_city ■須坂市Facebookページ「いきいき すざか」 ⇒ https://www.facebook.com/suzakashi ■『広報すざか』 ⇒ 市ホームページ http://www.city.suzaka.nagano.jp/gyousei/kouhou/kouhoushi/#koho ⇒「マチイロ」 http://machiiro.town/ (スマートフォン専用アプリをダウンロードしてください) ⇒「マイ広報紙」 https://mykoho.jp/ ☆★━─━─━─━─━─━─━ 最後までお読みいただき、ありがとうございます ━─━─━─━─━─━─━☆★ ■このメールアドレスへの返信・問い合わせはできません。 ■バックナンバー ⇒ http://*****/ ⇒ http://*****/ ⇒ http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/melmaga/bn.php?no=005&melmagaid=4 ■編集・配信・情報提供先・問合せ先 須坂市役所政策推進課 広聴広報係 電話026-248-9017 info@city.suzaka.nagano.jp
------------ ※利用者情報の変更・解除はコチラ http://*****/
|
スポンサーリンク
|
 |
■須坂市メールマガジン「虹のほほえメール」第700号(2018年2月1日)┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓◆祝!「虹のほほえメール」第 |
 |
須坂警察署からお知らせします。昨日から、須高地区をはじめ県内のご家庭に息子等の名前をかたる「オレオレ詐欺」と思われる不審電話がかかってきてい |
 |
*子育て応援メルマガNo.402〈2018.1.31発行〉こんにちは!須坂市役所子ども課からイベントのお知らせです。▼子育て支援センター(0 |
 |
須坂市警察署からお知らせします。本日、市内のご家庭に息子等の名前をかたる「オレオレ詐欺」と思われる不審電話がかかってきています。「風邪を引い |
 |
■須坂市メールマガジン「虹のほほえメール」第699号(2018年1月25日)┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓◆今日は何の日?今日は「日 |
長野県のメールマガジン (34) Today Yestaday
17,691ライポくん安心メール New!
5,286上田市メール配信サービス
5,059伊那市地域安心安全メール New!
3,796安曇野市メール配信サービス New!
3,312小諸市 浅間山倶楽部ポータルサイト(携帯版)
2,049箕輪町 もみじちゃんメール
1,978大町市 おおまち@fan
1,946メール配信@とうみ
1,939飯島町 いいちゃんメール
1,662飯綱町メール配信サービス
1,467辰野町メール配信サービス
1,438木曽広域一斉メール配信サービス
1,394坂城町 さかきまちすぐメール
1,327長野県:須坂市防災防犯メール
1,273千曲市 災害情報メール配信システム
1,196茅野市 防災行政無線放送メール配信
1,183いいだ安全・安心メール
1,182中川村 緊急情報等配信サービス
970原村緊急メール配信サービス
737メール配信@おかや
711長野県防災情報メール
430信濃町 緊急情報メール配信システム
261佐久穂町 さくほ緊急メール
143塩尻市 緊急メールしおじり
131豊丘村 緊急情報・行政情報等を携帯電話にメール配信するサービス New!
73下諏訪町メール配信サービス
66諏訪市防災メールサービス
47宮田村 防災・学校安全情報メール(梅の里ネットワーク )
0松本安心ネット
0南箕輪村 みなみみのわメールメッセンジャー
0下条村 安心安全メール
0富士見町防災緊急メール配信サービス
0松川町メールマガジン
0御代田町 みよたメール配信サービス
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、
こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。