新型コロナ まん延防止等重点措置(感染警戒レベル6)の発令について
2022/01/27 17:07:50
|
新型コロナ・オミクロン株が日本全国で猛威を振るっており、感染のリスクがこれまでになく高まっています。南信州圏域でも新規感染者数が過去に経験のない規模で増加し、村内においても多数の新規感染者が確認されている状況です。
このため長野県では、県内全域にまん延防止等重点措置を発令し、感染警戒レベルをレベル6に引き上げ、感染防止対策などを徹底することとなりました。 今の時期は、気温の低下により換気が不十分になりがちで、今後も感染の拡大が心配されますが、村民の皆様におかれましては、引き続き、次の点などに留意しながら日常生活や社会経済活動を送ってください。 1.基本的な感染防止対策を徹底するために、マスクを正しく着用、正しく手洗いと手指消毒、十分に換気、ゼロ密を意識した行動をお願いします。 2.混雑した場所や感染リスクが高い場所への外出・移動を控えるようにしてください。 3.自宅などでの実施を含め、普段会わない方との会食は控えてください。会食の際には、同一グループ・同一テーブルで4人以内、2時間以内を基本とし、基本的な感染防止対策を徹底してください。 4.体調不良の方や、濃厚接触が心配される方がいる場合は、家庭内でもマスクの着用など必要な感染防止対策を講じてください。また、無症状でも感染の不安を感じる方は、検査キットによる無料の検査を受けるなど、早めの対応をお願いします。 5.ワクチン未接種の方は慎重な行動を心がけてください。また、ワクチン接種済みの方も接種券が届いたら、できるだけ速やかに追加接種を検討してください。 オミクロン株による感染症は、注意をしていても誰もが感染する可能性があります。不当な差別や偏見、誹謗中傷などが生じないよう、配慮ある冷静な対応や行動をお願いします。 発信:豊丘村新型コロナウイルス感染症対策本部 ------------ ※利用者情報の変更・解除はコチラ http://*****/ |
スポンサーリンク
|
![]() |
豊丘村 緊急情報・行政情報等を携帯電話にメール配信するサービス [03/11 08:00:37]
消防署と消防団から、たき火を実施する皆様にお願いです。空気が乾燥し、火災の起こりやすい季節になりました。毎年、飯田下伊那で発生している火災の |
![]() |
豊丘村 緊急情報・行政情報等を携帯電話にメール配信するサービス [02/21 14:08:59]
役場建設環境課上下水道係から、木門の広域農道上地区と、大谷靖幸さん宅周辺地区の皆様に断水復旧のお知らせをします。水道管漏水工事による断水は復 |
![]() |
豊丘村 緊急情報・行政情報等を携帯電話にメール配信するサービス [02/21 12:29:58]
役場建設環境課上下水道係から、木門の広域農道上地区と、大谷靖幸さん宅周辺地区の皆様に断水のお知らせをします。水道管漏水工事のため、木門の広域 |
![]() |
豊丘村 緊急情報・行政情報等を携帯電話にメール配信するサービス [02/14 15:47:46]
役場建設環境課上下水道係から北入地区の皆様に断水復旧のお知らせをします。水道管破損修理工事による断水は復旧しました。断水復旧後、空気が入り、 |
![]() |
豊丘村 緊急情報・行政情報等を携帯電話にメール配信するサービス [02/14 13:42:03]
役場建設環境課上下水道係から北入地区の皆様に緊急断水のお知らせをします。水道管破損のため、北入地区が、本日の午後2時15分から午後4時頃まで |