[飯島町 いいちゃんメール] 防災・防犯 (No.997903)
いいちゃんメール@20180918
2018/09/18 17:08:51
|
今週の「いいちゃんメール」をお届けします。 ■今週のCATVいいじま未来飛行は「営農センターだより」を放送します。
◎募集◎ 保育園調理員の募集について 飯島町臨時保育園調理員を募集します。 職 種 臨時 保育園調理員 2名 募集資格 給食調理に従事できる方、普通自動車運転免許を有する方 採用予定時期 平成30年10月 申込期限 平成30年9月19日(水)(必着) お問い合わせ:飯島町役場 総務課
【飯島町図書館からのお知らせ】飯島町図書館 ?0265-86-5871 23日(日)・24日(月)祝日開館 25日(火) 休館日
■新しく入った本 『悪玉伝』朝井まかて・著 『妻が願った最後の「七日間」』宮本英司・著 『健康長寿 鍵は“フレイル〈虚弱〉予防”』飯島勝矢・編著 他にもたくさんあります。どうぞご利用ください。
■ルーラル電子図書館が利用できます <幅広く農業について調べることができます> 館内のパソコンを使って、農業関係データベース「ルーラル電子図書館」をご利用いただけます。 雑誌『現代農業』などのバックナンバーや農業栽培のコツなど幅広く農業について調べることができます。
■インターネット予約のご案内 図書館所蔵の本、雑誌、ビデオ、DVD、CDなどをご自宅のパソコンやスマホから予約していただくことができます。 また、蔵書を検索したり、ご自身の利用状況を確認することもできます。詳しくは、町ホームページをご覧ください。
◎お知らせ◎ ■結いの会 そば打ち ※事前の申し込み必要となります 日 時 9月19日(水)午後7時〜9時 会 場 文化館調理室 参加費 1,000円(材料費) 持ち物 エプロン お問い合わせ:地域創造課定住促進室
■お楽しみ映画会に向けて 日 時 9月19日(水)午後7時〜 場 所 飯島成人大学センター大広間 内 容 上映映画は、さだまさし原作の短編小説を映画化した「サクラサク」です。参加費は無料。緒形直人主演。 お問い合わせ:飯島成人大学センター ?0265-86-4863
■田切日方磐神社の秋の祭典(宵祭) 光と音の迫力ある演出をお楽しみください 日 時 9月23日(日)(雨天は24日に延期) 場 所 日方磐神社境内(煙火打ち上げは月誉平) 日 程 P6:20 大三国競い出し P7:15 獅子舞・獅子招き踊り P7:45 煙火打ち上げ P8:30 庭花火・大三国点火 お問い合わせ:田切日方磐神社祭典委員会 ?090-3574-0407
■スポーツ研修会参加者募集 日 時 9月25日(火)午後7時〜 会 場 田切体育館 受講料 無料(どなたでも気軽にご参加ください) 持ち物 運動のできる服装、体育館用運動靴、タオル等 お問い合わせ:教育委員会 生涯学習係
■第15回飯島町ソフトボール大会参加者募集 日 時 9月30日(日)午前8時〜 開会式 会 場 飯島運動場 申し込み 9月20日(木)の代表者会議までに参加申込書を提出する お問い合わせ:教育委員会 生涯学習係
■諸々そこんとこよろしく 飯島秋の陣 ペテカンによるコントと柳家喬太郎師匠による落語 日常の中にありそうなクスッとする瞬間を掘下げて大笑いさせてくれること間違いなし。 日 時 10月8日(月)開演 午後2時〜 場 所 飯島町文化館 大ホール お問い合わせ:いいじま文化サロン事務局 内線620
■町民ゴルフ大会 参加者募集 日 時 10月13日(土)午前8時〜 会 場 信州伊那国際ゴルフクラブ 参加料 13,050円(プレー代・表彰式 賄い込み) 申込期限 9月26日(水)ただし定員に達した時点で締切 申込方法 町教委・4地区公民館備え付けの用紙に記入し、いいちゃんポスト・FAXなどで申し込み お問い合わせ:飯島町生涯学習センター
■第17回さわやかマレットゴルフ大会参加者募集 日 時 10月13日(土)午前8時〜 受付 会 場 千人塚公園マレットゴルフ場 申し込み 参加料500円を添えて、10月3日(水)までに各地区担当部員へ申し込み (地区担当部員についてはお問合せください) お問い合わせ:教育委員会 生涯学習係
■どうして糖尿病を放置してはいけないか 医療法人Maitreya・飯島町共催 第5回公開セミナーのご案内 日 時 10月16日(火)午後7時〜 参加費 無料 場 所 恵幸堂歯科医院 附属研修センター(飯島町文化館駐車場 南) 対 象 糖尿病予備軍の皆さんと糖尿病患者さんおよびそのご家族と健康に興味のある皆さん 講 師 山口 梨沙(伊那中央病院)、中塚 敏弘(恵幸堂歯科医院) お問い合わせ:恵幸堂歯科医院 ?0265-86-6050
■消費税軽減税率制度及び軽減税率対策補助金説明会 伊那税務署・伊那関税会・商工会議所では、事業者の方を対象として、消費税の軽減税率制度及び軽減税率対策補助金に関する説明会を開催します。 開催日 10月16日(火) 時 間 15:00〜16:30 場 所 駒ケ根商工会館4階中会議室 開催日 10月23日(火) 時 間 14:00〜15:30 場 所 伊那商工会館1階大ホール お問い合わせ:伊那税務署 法人課税第一部門 ?0265-73-9930
<猫の繁殖制限普及啓発補助事業> 補助金額 1頭につき3,000円 補助予定 200頭 申し込み方法 事務局へ直接お越しの上、面談により対応 申し込み期間 9月3日(月)〜11月30日(金)まで(ただし、補助予定数に達した時点で終了します) 問い合わせ先 長野県動物愛護会上伊那支部(伊那保健福祉事務所内) お問い合わせ:長野県動物愛護会上伊那支部 ?0265-76-6840
<犬のしつけ方教室のお知らせ> 講習期間 9月30日(日)〜10月28日(日)毎週日曜日 講習内容 動物に関する法律、習性、飼い方、一緒に歩く等 参加費 7500円(テキスト代・保険料等を含む) 申し込み 電話(0265-76-6840)或いは往復はがき(※9月21日(金)必着) 詳細はお問合せください お問い合わせ:伊那保健福祉事務所食品・生活衛生課 ?0265-76-6840
<熊にご注意ください!> 行楽で山に入る機会が多い時期になりました。 熊との遭遇を避けるため、次のことにご注意ください。 ・早朝や夕暮れ時の山沿いへの外出は避けましょう。 ・存在を知らせるために、音の出るものを身につけましょう。 ・誘引物となる生ごみ等は、適切に処理・管理をしましょう。 お問い合わせ:産業振興課 耕地林務係 内線108
<参加者・教室サポーター募集中> 平成30年度 脳の健康教室「寺子屋いひじま」 日 時 6月20日(水)〜12月19日(水)全26回、毎週水曜日 午前9時30分〜11時00分 場 所 飯島町社協 会議室 受講料 1回100円に加え月1,500円(教材費) 募集人数 概ね65才以上の方30名 お申込み、お問い合わせ:飯島町社会福祉協議会 ?0265-86-5511
<ことぶき学級 受講生募集> 会 場 飯島町文化館 中ホール 年間計画 6月〜11月、1月、3月の8回 毎月、第1月曜日(基本) 申し込み・お問い合わせ:飯島町生涯学習センター 内線621
<景観条例に基づく行為の届け出について> 飯島町は、平成30年9月1日より景観計画を施行し、景観に係わる届け出審査を開始しました。今後着手される建物の建築は、一定の規模を超える場合、町に対して景観条例に基づく届け出が必要となります。 届け出の様式については、町ホームページをご覧いただくか、役場建設水道課までお問い合わせください。 お問い合わせ:建設水道課 調査計画係 内線146
<伊那税務署 面接相談の事前予約制> 本年7月より、関東信越国税局管内の全ての税務署において、納税者サービスの向上及び窓口の混雑緩和のため、全ての面接相 談を事前予約とさせていただくことになりました。 そのため、税務署にご相談でお越しいただく際には、あらかじめ、電話により日時の予約をしてからお越しいただきますよう、よろしくお願いします。 お問い合わせ:住民税務課 税務係
-------------------- お知らせ/新着情報 -------------------- http://machisen-iijima.org/news/ -------------- 休日緊急当番医 -------------- ◎9月23日(日) こまちや東内科クリニック(駒ヶ根市) ?0265-81-7780 https://www.sonicweb-asp.jp/kamiina/map?theme=th_49&pos=137.9375104151395,35.7258971364245&scale=3750&feature=10006(th_49)%3A475520%3A137.93750999999997%3A35.725897%3A312
◎9月24日(月) 飯島中央クリニック(飯島町) ?0265-98-8563 https://www.sonicweb-asp.jp/kamiina/map?theme=th_49&pos=137.92018666802832,35.677374979840316&scale=3750&feature=10006(th_49)%3A475492%3A137.919355%3A35.677301%3A352
つちかね整形外科クリニック(駒ヶ根市) ?0265-82-7715 https://www.sonicweb-asp.jp/kamiina/map?theme=th_49&layers=10006(th_49),__base__&pos=137.9374051094054,35.725802832787&scale=7500&feature=10006(th_49)%3A475521%3A%3A%3A313
<日曜歯科緊急診療> 上伊那口腔保健センター(伊那市保健センター内) ?0265-78-8510 ※受付時間 午前8:30〜11:30
---------- 水道当番店 ---------- ◎9月17日(月)〜23日(日) 石田建設?飯島支店 ?0265-86-2115
◎9月24日(月)〜30日(日) 小林水道 ?0265-86-2402
------------------ ゴミの収集日 ------------------ 月曜日 可燃:飯島東・田切東 火曜日 可燃:飯島西・田切西・本郷・七久保 水曜日 不燃:飯島 木曜日 可燃:飯島東・田切東 不燃:田切・本郷・七久保 金曜日 可燃:飯島西・田切西・本郷・七久保 9月22日(土)、23日(日)収集なし 粗大・家電ごみ:11月11日(日)七久保保育園駐車場 ペットボトル:9月22日(土)本郷・七久保 ビン・缶・灰・アルミ類:9月20日(木)本郷・七久保(蛍光管・水銀回収) 古紙・布類:9月24日(月)七久保地区 ------------------ 健康診査・検診日程 ------------------ http://www.town.iijima.lg.jp/cate0210.html -------------------- 飯島町って、いーら♪ -------------------- ●Facebook http://www.facebook.com/iiteijyuu ●Twitter http://www.twitter.com/iiteijyuu --------------
・・・次回の配達は、9月25日(火)の予定です
-------------- 町ホームページ -------------- http://www.town.iijima.lg.jp/
発行元:飯島町役場総務課文書情報係 TEL0265-86-3111
|
スポンサーリンク
|
 |
「いいちゃんメール」をお届けします。◎当番医・水道当番店・ごみの日等◎■休日当番医5月3日(土):前澤外科内科クリニック(駒ヶ根市)TEL0 |
 |
「いいちゃんメール」をお届けします。◎当番医・水道当番店・ごみの日等◎■休日当番医4月27日(日):かしの実クリニック(駒ヶ根市)TEL02 |
 |
「いいちゃんメール」をお届けします。◎当番医・水道当番店・ごみの日等◎■休日当番医4月20日(日):神戸医院(駒ヶ根市)TEL0265-82 |
 |
「いいちゃんメール」をお届けします。◎当番医・水道当番店・ごみの日等◎■休日当番医4月6日(日):須田医院(駒ヶ根市)TEL0265-81- |
 |
「いいちゃんメール」をお届けします。◎当番医・水道当番店・ごみの日等◎■休日当番医4月6日(日):須田医院(駒ヶ根市)TEL0265-81- |
長野県のメールマガジン (34) Today Yestaday
17,685ライポくん安心メール New!
5,280上田市メール配信サービス
5,048伊那市地域安心安全メール
3,783安曇野市メール配信サービス New!
3,312小諸市 浅間山倶楽部ポータルサイト(携帯版)
2,049箕輪町 もみじちゃんメール
1,978大町市 おおまち@fan
1,946メール配信@とうみ New!
1,938飯島町 いいちゃんメール
1,660飯綱町メール配信サービス
1,467辰野町メール配信サービス
1,435木曽広域一斉メール配信サービス
1,392坂城町 さかきまちすぐメール
1,327長野県:須坂市防災防犯メール
1,273千曲市 災害情報メール配信システム
1,196茅野市 防災行政無線放送メール配信
1,183いいだ安全・安心メール
1,182中川村 緊急情報等配信サービス
970原村緊急メール配信サービス
737メール配信@おかや
711長野県防災情報メール
429信濃町 緊急情報メール配信システム
261佐久穂町 さくほ緊急メール
143塩尻市 緊急メールしおじり
129豊丘村 緊急情報・行政情報等を携帯電話にメール配信するサービス
73下諏訪町メール配信サービス
66諏訪市防災メールサービス
47宮田村 防災・学校安全情報メール(梅の里ネットワーク )
0松本安心ネット
0南箕輪村 みなみみのわメールメッセンジャー
0下条村 安心安全メール
0富士見町防災緊急メール配信サービス
0松川町メールマガジン
0御代田町 みよたメール配信サービス
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、
こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。