長野県で配信されている安全・安心メールマガジン

このエントリーをはてなブックマークに追加
   パソコン版へ (これまでのサイト)
スポンサーリンク

長野県 - 飯島町 いいちゃんメール
公式サイト

いいちゃんメール@20200225
2020/02/25 17:07:16
今週の「いいちゃんメール」をお届けします。
■今週のCATVいいじま未来飛行は「飯島小学校150周年」を放送します。
「いいちゃん貯筋体操」も毎日放映中 毎日2回放送中

◎募集◎
■長野県シニア大学伊那学部学生募集
募集期間 2月3日(月)〜3月16日(月)
学習期間 2年(年間約60時間)
入学資格 概ね50歳以上の県内在住の方
問合せ先 長野県シニア大学 伊那学部 ?0265-76-6863
申込み先 健康福祉課 高齢者福祉係

■飯島町会計年度任用職員の募集?
職 種 一般事務職員1名、町有バス運転手 若干名、介護認定調査員 若干名、図書館司書1名、文化館職員1名、保育士 若干名、長時間保育士 若干名、調理員(保育園)1名、調理員(給食センター)1名、子育て支援指導員 若干名
採用予定時期 令和2年4月
申込期限 令和2年3月16日(月)【必着】
お問い合わせ:総務課 庶務係

【飯島町図書館からのお知らせ】飯島町図書館 ?0265-86-5871
毎月11日は、『いいちゃん読書デー』です。
25日(火)休館日、29日(土)月末図書整理休館日

■2月のテーマ
選ばれた作品を読んでみよう〜2019年受賞作品〜
春よ来い〜新生活応援します〜

■絵本とあそぶつどい
日 時 3月1日(日)午前10時30分〜
場 所 図書館こどものひろば
内 容 季節の絵本の読み聞かせ、わらべうたなど

■図書館は町のあったかシェアスポット!
図書館は、長野県の提唱する「あったかシェアスポット」に登録されました。寒い日中は、暖かい館内でゆっくりお過ごしになりませんか?

■公民館図書室
七久保林業センター、本郷公民館、田切公民館には、公民館図書室があります。
会合の折などに、貸出簿にご記入の上利用いただけます。

■ルーラル電子図書館が利用できます
<幅広く農業について調べることができます>
館内のパソコンを使って、農業関係データベース「ルーラル電子図書館」をご利用いただけます。
雑誌『現代農業』などのバックナンバーや農業栽培のコツなど幅広く農業について調べることができます。

■インターネット予約のご案内
図書館所蔵の本、雑誌、ビデオ、DVD、CDなどをご自宅のパソコンやスマホから予約していただくことができます。
また、蔵書を検索したり、ご自身の利用状況を確認することもできます。詳しくは、町ホームページをご覧ください。

◎お知らせ◎
■強みとなる地域資源の考え方
講 師 片桐 優さん(公益財団法人するが企画観光局)
日 時 2月27日(木)午後7時〜午後8時30分
会 場 飯島町文化館小ホール
費 用 無料
お問い合わせ:地域創造課 観光係

■結いの会 〜味噌づくり〜
季節を楽しみながらお友達の輪を広げませんか?
日 時 2月27日(木)午後7時〜9時
会 場 飯島町文化館
参加費 材料代(各1,000円程度)
持ち物 エプロン
お問い合わせ:地域創造課 定住促進室

■飯島町囲碁ボール大会〜町長杯〜
日 時 2月29日(土)
会 場 飯島体育館
開会式 午前8時30分から
申込方法 2月27日(木)までに参加申込書を提出
お問い合わせ:飯島町HPをご覧いただくか教育委員会生涯学習係へお問合せください。

■第63回飯島町卓球大会参加者募集
日 時 3月1日(日)開会式 午前9時〜
会 場 本郷体育館
申込方法 2月27日(木)までに参加申込書を提出
※当日参加も可能です。
練習日 2月29日(土)午後7時〜
お問い合わせ:教育委員会 生涯学習係

■横前恭子JAZZライブ
横前恭子さんによるおしゃれで大人なJAZZライブ
日 時 3月1日(日)午後2時開演(開場 午後1時30分)
出 演 横前恭子・平岡遊一郎・マツモニカ
会 場 飯島町文化館小ホール
入場料 前売り 大人2,000円 高校生以下1,000円
お問い合わせ:教育委員会 生涯学習係 内線620

■令和2年3月飯島町議会定例会の日程
日程はすべて午前9時10分開会予定です
会 期 3月5日(木)〜3月23日(月)の19日間
日 程
3月5日(木)本会議(開会)
3月6日(金)予算特別委員会・各委員会審査
3月9日(月)・ 10日(火)本会議(一般質問)
3月11日(水)〜19日(木)予算特別委員会・各委員会審査
3月23日(月)本会議(閉会)
お問い合わせ:飯島町議会事務局

■光のファンタジー最終日イベント
日 時 3月7日(土)イルミネーション 最終日
午後5時〜 おひなさまコンサート 広小路創庫(いいちゃん2号店)
午後5時30分〜 新酒まつり まちの駅いいちゃん
お問い合わせ:飯島駅前まちの駅運営委員会 ?0265-95-3209

■3月の粗大ごみ、家庭用小型家電の回収
回収日時 3月8日(日)午前8時〜午前10時まで
場  所 七久保保育園南側駐車場
2月は、「粗大ごみ、家庭用小型家電の回収」は行いません。お間違えの無いようにお願いします。
お問い合わせ:住民税務課 生活環境係 

■オーディオで聴く音楽鑑賞講座
日 時 3月15日(日)午後1時30分〜4時
場 所 自然食レストラン 与田切自然館(アグリネーチャーの西300m)
参加費 300円 野草茶とお菓子代
お申し込み 地域創造課 定住促進室
お問い合わせ:地域創造課 定住促進室 内線125

<飯島町役場の申告相談日程>
持ち物等については、広報1月号をご確認ください
平 日 2月17日(月)〜3月16日(月)
【午前】8時30分〜11時 【午後】1時〜午後4時
休 日 3月1日(日)と3月8日(日)
【午前】8時30分〜11時(午前中のみ)
個人番号の記載にともない、本人確認書類が必要です。
お問い合わせ:住民税務課 税務係

<上下水道料金について>
令和2年2月発送分より納付書変更へ
上下水道料金の納付書が新しくなります。現在は上下水道別々での発行でしたが、新納付書は上下水道で1枚となります。詳しくは役場建設水道課水道係へお問合せください。
現  在 上下水道それぞれ1枚 計2枚
新納付書 上下水道合わせて1枚
お問い合わせ:建設水道課 水道係

<近所迷惑!空き家のリスクを防ぎましょう>
空き家所有者には適正管理を。損害賠償に発展注意
1 建物の倒壊、外壁や屋根の落下で、ケガや事故に
2 ごみや危険物の不法投棄で、悪臭や火災に
3 雑草や庭木が生い茂り、害虫・ネズミ・野生動物の巣に
4 不法侵入され、家財の盗難や犯罪のアジトに
お問い合わせ:建設水道課 調査計画係 内線146

<令和2年度 住宅耐震事前相談受付中>
備えあれば憂いなし お気軽にご相談ください
対 象 昭和56年5月31日以前に着工した木造在来住宅
事 業
耐震診断(施主負担なし。全額補助)
耐震改修(耐震診断後、上限100万円)
耐震シェルター・ベッド(上限20万円)
お問い合わせ:建設水道課 調査計画係 内線146

<木質ペレットストーブの購入を補助します>
飯島町では、県産材の利用と地球温暖化の防止による循環型社会の構築を目的に、木質ペレットを燃料としたペレットストーブ又はペレットボイラーの購入及び設置に対して、10万円を限度として補助します。補助の活用をご検討されている方は、購入前に 産業振興課耕地林務係までお問い合わせください。
お問い合わせ:産業振興課 耕地林務係 内線108

<新型コロナウイルス感染症>
新型コロナウイルス感染症は国内でも感染が認められましたが、現時点では広く流行が認められている状況ではないため、過剰
に心配せず、季節性インフルエンザと同様に咳エチケットや手洗いなど基本的な感染症対策を行ってください。
感染等が心配な方は、下記の相談窓口へご相談ください。
長野県 専用相談電話番号【24時間土日・祝日対応】
?026-235-7277 または ?026-235-7278
厚生労働省電話相談窓口【受付時間 午前9時〜午後9時】
?0120-565653(フリーダイヤル)土日も対応
伊那保健福祉事務所【平日 午前8時30分〜午後5時15分】
?0265-76-6837 平日の上記時間外と土日祝日 ?0265-78-2111

<インフルエンザ流行期の面会制限>
入院患者さんのインフルエンザ感染を防ぐため、12月23日月曜日から面会ができる方は、家族の代表者1名のみとさせていただきますので、ご理解、ご協力をお願いします。
なお、院内入館に際しましては、マスクの着用と手指消毒を必ずおこなってください。
お問い合わせ:昭和伊南総合病院 TEL0265-86-2121

<飯島自然百景写真作品募集>
自然部会では自然をテーマに作品を募集しています!
募集期間 〜令和2年2月20日
募集方法 ホームページ飯島観光情報イイジマノートをご覧いただくか、飯島町役場地域創造課特命チー営業部へお問合せください。
お問い合わせ:地域創造課 特命チーム営業部

<いいちゃんバス商工会停留所利用休止>
河川工事のため本年11月11日〜令和2年3月までいいちゃんバス商工会停留所を休止とします。ご迷惑をおかけしますが飯島駅停留所をご利用ください。詳しくは総務課庶務係まで。
休止期間 令和元年11月11日〜令和2年3月
お問い合わせ:総務課 庶務係 内線213

<『あったかシェアすぽっと いいじま』開設中>
一緒に集まり暖かく楽しく過ごしてみませんか?
開設期間 令和2年3月31日まで
登録中のシェアすぽっと 飯島町図書館、まちの駅いいちゃん、道の駅田切の里
お問い合わせ:健康福祉課 高齢者福祉係

--------------------
お知らせ/新着情報
--------------------
http://machisen-iijima.org/news/
-----------------
休日緊急当番医
-----------------
◎3月1日(日)
須田医院(駒ヶ根市)
?0265-81-5050
https://www.google.co.jp/maps/place/%E7%94%9F%E7%94%9F%E5%A0%82%E9%A0%88%E7%94%B0%E5%8C%BB%E9%99%A2/@35.7329902,137.9360596,17z/data=!3m1!4b1!4m5!3m4!1s0x601cf2b44747e197:0xb7e8b95fc167a56b!8m2!3d35.7329859!4d137.9382483?hl=ja

<日曜歯科緊急診療>
上伊那口腔保健センター(伊那市保健センター内)
?0265-78-8510 ※受付時間 午前8:30〜11:30
------------
水道当番店
------------
◎2月24日(月)〜3月1日(日)
(株)三徳 ?0265-86-2109

◎3月2日(月)〜8日(日)
(有)新井設備工業 ?0265-86-2213
---------------
ゴミの収集日
---------------
月曜日 可燃:飯島東・田切東
火曜日 可燃:飯島西・田切西・本郷・七久保
水曜日 不燃:飯島
木曜日 可燃:飯島東・田切東 不燃:田切・本郷・七久保
金曜日 可燃:飯島西・田切西・本郷・七久保
2月29日(土)、3月1日(日):収集なし
粗大・家電ごみ:3月8日(日)七久保保育園駐車場
ペットボトル:2月26日(水)本郷・七久保
ビン・缶・灰・アルミ類:3月5日(木)飯島・田切
古紙・布類:3月2日(月)飯島東地区
----------------------
健康診査・検診日程
----------------------
http://www.town.iijima.lg.jp/cate0210.html

・・・次回の配達は、令和2年3月2日(月)の予定です

-----------------
町ホームページ
-----------------
http://www.town.iijima.lg.jp/

発行元:飯島町役場総務課文書情報係
TEL0265-86-3111

スポンサーリンク
スポンサーリンク

飯島町 いいちゃんメール の最新 (5件)

飯島町 いいちゃんメール
「いいちゃんメール」をお届けします。■飯島町LINE公式アカウントの開設について町からのお知らせや、災害などに関する緊急情報を多くの方にお届
飯島町 いいちゃんメール
臨時の「いいちゃんメール」をお届けします。■大雨への警戒について長野県南部では、明日の明け方から昼過ぎにかけて、大雨となる見込みです。今後の
飯島町 いいちゃんメール
「いいちゃんメール」をお届けします。■ご縁食堂開催・日時6月29日(土)◇午前10時30分〜モルック大会◇午前11時30分〜食事会・場所 飯
飯島町 いいちゃんメール
「いいちゃんメール」をお届けします。■「飯島町里の生きもの図鑑」無料配布中飯島町に暮らす動植物190種類以上を掲載した図鑑です。・対象者飯島
飯島町 いいちゃんメール
臨時の「いいちゃんメール」をお届けします。■クマの目撃について本日午後7時頃、上通り地籍中河原橋付近にてクマが目撃されました。朝夕はクマの行
スポンサーリンク

長野県のメールマガジン (34) Today Yestaday

15,863ライポくん安心メール  New! 4,766上田市メール配信サービス 4,289伊那市地域安心安全メール  New! 3,351安曇野市メール配信サービス  New! 3,312小諸市 浅間山倶楽部ポータルサイト(携帯版) 1,985箕輪町 もみじちゃんメール 1,880飯島町 いいちゃんメール 1,849メール配信@とうみ 1,754大町市 おおまち@fan  New! 1,515飯綱町メール配信サービス 1,362辰野町メール配信サービス 1,327長野県:須坂市防災防犯メール 1,320木曽広域一斉メール配信サービス 1,272坂城町 さかきまちすぐメール 1,183いいだ安全・安心メール 1,182中川村 緊急情報等配信サービス 1,169千曲市 災害情報メール配信システム 1,093茅野市 防災行政無線放送メール配信 941原村緊急メール配信サービス 737メール配信@おかや 711長野県防災情報メール 379信濃町 緊急情報メール配信システム 254佐久穂町 さくほ緊急メール 143塩尻市 緊急メールしおじり 101豊丘村 緊急情報・行政情報等を携帯電話にメール配信するサービス 73下諏訪町メール配信サービス 66諏訪市防災メールサービス 47宮田村 防災・学校安全情報メール(梅の里ネットワーク ) 0松本安心ネット 0南箕輪村 みなみみのわメールメッセンジャー 0下条村 安心安全メール  0富士見町防災緊急メール配信サービス 0松川町メールマガジン 0御代田町 みよたメール配信サービス
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
   パソコン版へ (これまでのサイト)
このエントリーをはてなブックマークに追加