長野県で配信されている安全・安心メールマガジン

このエントリーをはてなブックマークに追加
   パソコン版へ (これまでのサイト)
スポンサーリンク

長野県 - 飯島町 いいちゃんメール
公式サイト

いいちゃんメール@20190527
2019/05/27 17:03:47
今週の「いいちゃんメール」をお届けします。
■今週のCATVいいじま未来飛行は「土砂災害にご用心」を放送します。

◎募集◎
■県営住宅の入居募集について
募集住宅 上伊那郡内6団地27戸
期  間 6月3日(月)〜6月7日(金)
時  間 午前8時30分〜午後5時
場  所 長野県住宅供給公社
お問い合わせ:長野県住宅供給公社伊那管理センター ?0265-98-7450

■令和2年度採用 飯島町職員の募集
令和2年4月1日採用 飯島町職員を若干名募集します。
職  種 中級 一般事務職、中級 保育士
申込期間 6月27日(木)(必着)
お問い合わせ:総務課庶務係

■飯島町社会福祉協議会 職員募集
募集職種 介護員(契約職員)
必要資格 ヘルパー2級または介護福祉士
地域を元気にするため、一緒に働いてみませんか!詳しくは、社会福祉協議会までお問い合わせください。
お問い合わせ:飯島町社会福祉協議会 ?0265-86-5511

【飯島町図書館からのお知らせ】飯島町図書館 ?0265-86-5871
■絵本とあそぶつどい
日 時 6月2日(日)午前10時30分〜
場 所 図書館こどものひろば
内 容 季節の絵本の読み聞かせ、わらべうたなど

■公民館図書室
七久保林業センター、本郷公民館、田切公民館には、公民館図書室があります。
会合の折などに、貸出簿にご記入の上利用いただけます。

■ルーラル電子図書館が利用できます
<幅広く農業について調べることができます>
館内のパソコンを使って、農業関係データベース「ルーラル電子図書館」をご利用いただけます。
雑誌『現代農業』などのバックナンバーや農業栽培のコツなど幅広く農業について調べることができます。

■インターネット予約のご案内
図書館所蔵の本、雑誌、ビデオ、DVD、CDなどをご自宅のパソコンやスマホから予約していただくことができます。
また、蔵書を検索したり、ご自身の利用状況を確認することもできます。詳しくは、町ホームページをご覧ください。

◎お知らせ◎
■「はじめての古文書」講座
生涯学習センター講座
期  日 第1回:5月28日(火)午後7時〜午後8時30分
集合場所 飯島町文化館 会議室1
定  員 10名
お申込先 飯島町生涯学習センター
お問い合わせ:飯島町生涯学習センター

■第1回「夏の花の寄せ植え」
生涯学習センター講座
期  日 第1回:6月8日(土)午後1時〜3時
集合場所 飯島町文化館 創作室
定  員 10名
お申込先 飯島町生涯学習センター
お問い合わせ:飯島町生涯学習センター

■第35回千人塚マレットゴルフ世界大会出場募集
期  日 6月9日(日)雨天決行
会  場 千人塚公園マレットゴルフコース
参加申込 参加資格 満18歳以上の男女
エントリー料 1人1,000円
コース料 会員以外 200円
住所・氏名・生年月日・性別・電話番号を記入の上5月31日(金)までに参加費を添えて下記までお申し込み下さい。
お問い合わせ:地域創造課 観光係内飯島町観光協会

■木造住宅耐震リフォーム達人塾
長野県主催の施工者と設計者等を対象とした講習会
日 時
飯田合庁 6月13日(木)定員100人
松本合庁 7月26日(金)定員100人
※いずれも13:30〜。無料。申込用紙は、県HP・役場窓口まで。
お問い合わせ:建設水道課 調査計画係

■コチニール(カイガラムシ)で染めよう
生涯学習センター講座 草木染め教室
期  日 第1回:6月16日(日)午前9時〜午後0時
集合場所 飯島町文化館 調理室
定  員 20名
お申込先 飯島町生涯学習センター
お問い合わせ:飯島町生涯学習センター

■結いの会〜花巻き寿司づくり〜
季節を楽しみながらお友達の輪を広げませんか?
期 日  6月19日(水)
開催時間 午後7時〜9時
会 場  飯島町文化館
参加費  材料代(各500円程度)
お問い合わせ:地域創造課 定住促進室

<令和元年6月飯島町議会定例会日程>
会 期 6月6日(木)〜6月18日(火)の13日間
日 程
6月 6日(木)本会議(開会)
6月 7日(金)予算特別委員会・各委員会審査
6月10日(月)・ 11日(火)本会議(一般質問)
6月12日(水)〜14日(金)予算特別委員会・各委員会審査
6月17日(月)予算特別委員会・各委員会審査
6月18日(火)本会議(閉会)
お問い合わせ:議会事務局

<空家等の今後の利活用に係る意向確認>
4月中旬、固定資産税の納税通知書に同封して空家等の意向確認を実施中です。
該当される方で未回答の方は、いいちゃんポストなどにより、速やかにご回答をお願いします。
引き続き、適正管理・利活用・除却などについてご配意をお願いします。
お問い合わせ:建設水道課 調査計画係 内線146

<春の農作業安全運動月間>
トラクターなどの転倒や、野焼きによる死亡事故が非常に多い傾向となっています。
農作業を行うときは、周囲の安全確認をしっかりと行い、作業は余裕を持って行うよう心がけましょう。
一人での作業はなるべく避け、休憩をとりながら、家族や友人同士みんなで声を掛け合って、農作業安全に取り組みましょう!
お問い合わせ:産業振興課 農政係

<上皇上皇后両陛下飯島町来訪写真展>
日 時 5月10日(金)〜5月31日(金)まで
場 所 まちの駅いいちゃん
昭和44年飯島町を来訪された様子を展示しております。入場無料、皇太子時代の貴重なお姿を展示中。皆様のご来場をお待ちしています。
お問い合わせ:飯島駅前まちの駅運営委員会 ?0265-95-3209

<「いいじま健康塾」開催>
飯島会場 健康スタジオやまなみ
5月8日〜7月10日 毎週水曜日 全10回
七久保会場 七久保林業センター
5月10日〜7月12日 毎週金曜日 全10回
時 間 午前10時〜午前11時30分
お申込み:飯島町役場 地域包括支援センター

<耐震シェルターで大切な命を守る>
大地震による家屋の倒壊から身を守り、安心して生活するため、住宅の一部屋に設置するフレーム(ユニット)に補助があります。
対象住宅 昭和56年5月31日以前に着工の木造住宅、建物本体の耐震補強を行っていないもの
対象経費 シェルター等の購入費、運搬費、工事費等
補助金額 補助対象経費の2分の1以内、上限20万円
お問い合わせ:建設水道課 調査計画係 内線146

<ことぶき学級 受講生募集>
日 時 月曜日 午後1時30分〜3時30分
内 容 映画鑑賞、講演会、ゲームや昔の遊び、視察研修等
お問い合わせ・お申し込み先:飯島町生涯学習センター

<ごみ出しについて(お願い)>
平成31年4月1日からごみ処理制度が変更となり、「廃プラスチック類」の袋(黒文字のごみ袋)が廃止され、「燃やせるごみ」(赤文字袋)に入れて出すようになっています。
廃プラスチック類を出す際は、燃やせるごみ袋に入れて、可燃物の日に出してください。
また、「容器包装プラスチック」(紫文字袋)は変更がありませんので、これまで通りのごみ出しをお願いします。
(これまで紫袋に入れていた物を燃やせるごみとしないようにしてください。)
お問い合わせ:住民税務課 生活環境係

--------------------
お知らせ/新着情報
--------------------
http://machisen-iijima.org/news/
-----------------
休日緊急当番医
-----------------
◎6月2日(日)
よこやま耳鼻咽喉科医院(駒ヶ根市)
?0265-81-0185
https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%82%88%E3%81%93%E3%82%84%E3%81%BE%E8%80%B3%E9%BC%BB%E5%92%BD%E5%96%89%E7%A7%91%E5%8C%BB%E9%99%A2/@35.742204,137.9394093,17z/data=!3m1!4b1!4m5!3m4!1s0x601cf2b87f7a2301:0x7443af59a7bdec74!8m2!3d35.742204!4d137.941598?hl=ja

<日曜歯科緊急診療>
上伊那口腔保健センター(伊那市保健センター内)
?0265-78-8510 ※受付時間 午前8:30〜11:30
------------
水道当番店
------------
◎5月27日(月)〜6月2日(日)
登美屋建設(株)?0265-86-3513

◎6月3日(月)〜9日(日)
(株)三徳 ?0265-86-2109
---------------
ゴミの収集日
---------------
月曜日 可燃:飯島東・田切東
火曜日 可燃:飯島西・田切西・本郷・七久保
水曜日 不燃:飯島
木曜日 可燃:飯島東・田切東 不燃:田切・本郷・七久保
金曜日 可燃:飯島西・田切西・本郷・七久保
6月1日(土)、2日(日):収集なし
粗大・家電ごみ:7月14日(日)七久保保育園駐車場
ペットボトル:6月12日(水)飯島・田切
ビン・缶・灰・アルミ類:6月6日(木)飯島・田切
古紙・布類:6月3日(月)飯島東地区
----------------------
健康診査・検診日程
----------------------
http://www.town.iijima.lg.jp/cate0210.html
------------------------
飯島町って、いーら♪
------------------------
●Facebook
http://www.facebook.com/iiteijyuu
●Twitter
http://www.twitter.com/iiteijyuu

------------------------

・・・次回の配達は、令和元年6月3日(月)の予定です

-----------------
町ホームページ
-----------------
http://www.town.iijima.lg.jp/

発行元:飯島町役場総務課文書情報係
TEL0265-86-3111

スポンサーリンク
スポンサーリンク

飯島町 いいちゃんメール の最新 (5件)

飯島町 いいちゃんメール
「いいちゃんメール」をお届けします。■「飯島町里の生きもの図鑑」無料配布中飯島町に暮らす動植物190種類以上を掲載した図鑑です。・対象者飯島
飯島町 いいちゃんメール
臨時の「いいちゃんメール」をお届けします。■クマの目撃について本日午後7時頃、上通り地籍中河原橋付近にてクマが目撃されました。朝夕はクマの行
飯島町 いいちゃんメール
「いいちゃんメール」をお届けします。■飯島町基本構想審議会委員の公募町の総合的な発展に関する重要事項について調査審議する飯島町基本構想審議会
飯島町 いいちゃんメール
臨時の「いいちゃんメール」をお届けします。■大雨への警戒について現在、飯島町には、大雨・洪水・雷注意報が発令されており、今夜のはじめ頃から明
飯島町 いいちゃんメール
「いいちゃんメール」をお届けします。■各種証明書等のコンビニ交付の一時停止システムメンテナンスおよび点検のため、各種証明書等のコンビニ交付が
スポンサーリンク

長野県のメールマガジン (34) Today Yestaday

15,814ライポくん安心メール  New! 4,765上田市メール配信サービス  New! 4,262伊那市地域安心安全メール  New! 3,340安曇野市メール配信サービス  New! 3,312小諸市 浅間山倶楽部ポータルサイト(携帯版) 1,984箕輪町 もみじちゃんメール 1,877飯島町 いいちゃんメール 1,844メール配信@とうみ  New! 1,738大町市 おおまち@fan  New! 1,513飯綱町メール配信サービス 1,360辰野町メール配信サービス 1,327長野県:須坂市防災防犯メール 1,318木曽広域一斉メール配信サービス 1,271坂城町 さかきまちすぐメール 1,183いいだ安全・安心メール 1,182中川村 緊急情報等配信サービス 1,168千曲市 災害情報メール配信システム 1,092茅野市 防災行政無線放送メール配信 941原村緊急メール配信サービス 737メール配信@おかや 711長野県防災情報メール 379信濃町 緊急情報メール配信システム 254佐久穂町 さくほ緊急メール 143塩尻市 緊急メールしおじり 99豊丘村 緊急情報・行政情報等を携帯電話にメール配信するサービス 73下諏訪町メール配信サービス 66諏訪市防災メールサービス 47宮田村 防災・学校安全情報メール(梅の里ネットワーク ) 0松本安心ネット 0南箕輪村 みなみみのわメールメッセンジャー 0下条村 安心安全メール  0富士見町防災緊急メール配信サービス 0松川町メールマガジン 0御代田町 みよたメール配信サービス
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
   パソコン版へ (これまでのサイト)
このエントリーをはてなブックマークに追加