南箕輪小学校 臨時休業延長と登校日・分散登校実施のお知らせ
2020/05/07 18:57:35
|
南箕輪小学校保護者の皆様
南箕輪村教育委員会よりメールにて通知されたとおり、臨時休業が5月22日(金)まで延長となりました。これにより、学校再開は5月25日(月)からの予定となります。 2週間の臨時休業延長を受け、この期間中、南箕輪小学校では段階的に教育活動を開始し、5月25日(月)の学校再開に向けた取り組みを進めていきたいと思います。まずは登校日を設定し、次の段階として分散登校(3時間授業)の実施を計画しました。 【1】 登校日の設定 子どもたちの健康観察や宿題の回収、次回登校までの課題の説明や配付を目的に、1時間の学級活動を行います。 登校日は5月11日(月)とし、児童の登校については、感染防止のため、既にお知らせしている分散登校用のAグループ(午前)・Bグループ(午後)に分けて登校することにします。 日課は次の通りです。 【午前の部:Aグループ】 児童登校 8:00〜8:20 学級活動 8:20〜9:20 児童下校 9:30 【午後の部:Bグループ】 児童登校 12:40〜13:00 学級活動 13:00〜14:00 児童下校 14:10 登校の際には、10日(日)までの課題(時間短縮の為、課題は提出書類袋に入れ、まとめて提出できるようご準備下さい。)を持参するようにお願いします。 【2】分散登校(3時間授業の実施) 分散登校(3時間授業)については、既にお知らせした日程のとおり、各学級をAグループ(午前)・Bグループ(午後)に分けて、午前・午後共に3時間ずつ授業を行います。 分散登校(3時間授業)の実施日は5月14日(木)、18日(月)〜22日(金)の6日間です。 (15日(金)は休業となります。) 分散登校(3時間授業)の時間割・持ち物等については、11日(月)の登校の際にお知らせします。 登校日及び分散登校期間中は給食の提供はありません。 登校日及び分散登校の実施にあたって、ご心配・ご不安な点がある場合は学校までご連絡ください。 尚、5月25日(月)以降は、状況をみて、給食の提供を含めた通常日課で学校を再開する予定です。 臨時休業期間中は感染防止のため、不要不急の外出をひかえ、ご家庭で過ごして頂くことを基本にして下さい。 度重なる延長措置により、その都度予定の変更をメールでお知らせする事態となり、保護者の皆様には大変ご迷惑をおかけしているかと思いますが、引き続き、ご理解・ご協力の程、よろしくお願い致します。 配信:南箕輪小学校 |
スポンサーリンク
|
![]() |
箕輪町 もみじちゃんメール [02/20 10:00:13]
火災や地震などの情報を住民の皆さんに屋外スピーカーを通じてお知らせする、防災行政無線の操作卓を更新する作業をしています。作業に伴い、防災行政 |
![]() |
箕輪町 もみじちゃんメール [02/19 15:30:12]
火災や地震などの情報を住民の皆さんに屋外スピーカーを通じてお知らせする、防災行政無線の操作卓を更新する作業をしています。作業に伴い、防災行政 |
![]() |
箕輪町 もみじちゃんメール [02/18 14:42:13]
本日(2月18日)午後0時20分頃に南箕輪村にある自宅から行方不明となっていた76歳女性は、無事発見となりました。ご協力ありがとうございまし |
![]() |
箕輪町 もみじちゃんメール [02/18 13:53:58]
本日(2月18日)の午後0時20分頃、76歳女性が南箕輪村の自宅から行方不明となっていますので、情報提供をお願いします。特徴は、○身長150 |
![]() |
箕輪町 もみじちゃんメール [02/13 10:00:17]
火災や地震などの情報を住民の皆さんに屋外スピーカーを通じてお知らせする、防災行政無線の操作卓を更新する作業があります。作業に伴い、防災行政無 |