食中毒に注意しましょう
2018/09/06 18:06:05
|
現在、気温・湿度ともに高い気象条件が続いており、食中毒の原因になる細菌が非常に増えやすく
なっています。以下のことに注意して、食中毒を予防しましょう。 〇冷蔵庫の正しい使い方 ・冷蔵庫に物を詰め過ぎるとうまく冷えないことがあります。詰め過ぎに注意しましょう。 ・サラダなどそのまま食べる食品は、ラップをして、生肉・生魚とは離して保管しましょう。 ・冷蔵庫を開けると庫内の温度が上昇しますが、元の温度にもどるまでに時間がかかります。冷蔵庫の開閉は必要最小限にしましょう。 ・冷蔵庫内でも増殖する食中毒菌もいます。長期の保存は避け、できるだけ早めに食べるようにしましょう。 発信元:伊那市役所健康推進課 |
スポンサーリンク
|
![]() |
伊那市地域安心安全メール [03/31 18:00:22]
【マイナンバーカード出張申請受(長谷、竜西)開催のお知らせ】長谷地区、竜西地区にお住まいの方を対象に、モバイル市役所(もーば)でマイナンバー |
![]() |
伊那市地域安心安全メール [03/27 18:15:14]
【窓口混雑の緩和にご協力をお願いいたします】3月下旬から4月中旬にかけて、市民課窓口は大変混み合うことが予想されますので、お時間に余裕をもっ |
![]() |
伊那市地域安心安全メール [03/27 18:00:25]
3月30日休日当番医・歯科・薬局案内○神山内科医院(内科)電話:0265-78-5151所在地:伊那市西町○下島医院(内科)電話:0265- |
![]() |
伊那市地域安心安全メール [03/27 07:45:30]
07:40:00このメールは、上伊那広域消防から発信しています。上伊那広域消防からお知らせ伊那市西春近小出三区細ケ谷付近の火災は7時40分に |
![]() |
伊那市地域安心安全メール [03/26 17:57:39]
17:53:19このメールは、上伊那広域消防から発信しています。上伊那広域消防からお知らせ火災発生伊那市西春近小出三区細ケ谷3390番伊那ス |