[伊那市地域安心安全メール] 防災・防犯 (No.322112)

パソコン版へ
スポンサーリンク

長野県 - 伊那市地域安心安全メール
公式サイト

警察からのお知らせ
2015/07/24 11:49:57
 オレオレ詐欺前兆電話の連続発生について
 
 7月22日の午後7時30分頃から現在までの間に、伊那警察署管内の一般住宅に、息子をかたるオレオレ詐欺の前兆電話が連続して架かってきています。
 共通点は、南信地方の高校出身の息子さんの名前をかたるものです。

 前兆電話の内容は、
○ 高校の名簿を送ったから、明日取りに行く。
○ 風邪ひいた。今病院にいる。
○ 携帯電話が駄目になった。携帯電話が変わった。
○ 投資に失敗して300万円損してしまった。
○ いくらまでなら用意できる。
等というものです。

 伊那警察署では、予防策として、
○ 息子さんを名乗っても内容が不審であれば相手にせず、家族や警察に相談すること。
○ ナンバーディスプレイ機能を活用すること。
○ 「携帯電話番号が変わった。」「風邪をひいた」は詐欺のキーワードであるので、注意すること。
○ 現金を駅まで持ってくるようにという手口が流行っているので絶対に持っていかないように。
などを呼び掛けています。
 同様の電話が架かってきた場合には、伊那警察署(0265-72-0110)まで相談をして下さい。



発信元:伊那警察署


スポンサーリンク

伊那市地域安心安全メール の最新 (5件)

伊那市地域安心安全メール
中尾歌舞伎を撮ろうのお知らせ南アルプスジオパークエリアの歴史・文化である長谷伝統文化、伊那市無形民俗文化財の「中尾歌舞伎」を撮影してみません
伊那市地域安心安全メール
【マイナンバーカードと保険証の紐づけ出張サポート(竜東、竜西)のお知らせ】竜東地区、竜西地区にお住まいの方を対象に、モバイル市役所(もーば)
伊那市地域安心安全メール
4月3日18時に配信しました「4月6日休日当番医・薬局・歯科案内」について、一部誤りがありました。お詫びして訂正いたします。【正】〇天竜河畔
伊那市地域安心安全メール
【高遠城址公園さくら開花のお知らせ】本日、高遠城址公園のタカトオコヒガンザクラが開花いたしました。見頃は4月10日頃からと予想されます。明日
伊那市地域安心安全メール
【窓口混雑の緩和にご協力をお願いいたします】3月下旬から4月中旬にかけて、市民課窓口は大変混み合うことが予想されますので、お時間に余裕をもっ
スポンサーリンク

長野県のメールマガジン (34) Today Yestaday

17,657ライポくん安心メール  New! 5,223上田市メール配信サービス  New! 5,000伊那市地域安心安全メール  New! 3,751安曇野市メール配信サービス  New! 3,312小諸市 浅間山倶楽部ポータルサイト(携帯版) 2,048箕輪町 もみじちゃんメール 1,969大町市 おおまち@fan  New! 1,937メール配信@とうみ  New! 1,935飯島町 いいちゃんメール 1,628飯綱町メール配信サービス  New! 1,463辰野町メール配信サービス 1,427木曽広域一斉メール配信サービス  New! 1,376坂城町 さかきまちすぐメール  New! 1,327長野県:須坂市防災防犯メール 1,262千曲市 災害情報メール配信システム 1,192茅野市 防災行政無線放送メール配信 1,183いいだ安全・安心メール 1,182中川村 緊急情報等配信サービス 970原村緊急メール配信サービス 737メール配信@おかや 711長野県防災情報メール 422信濃町 緊急情報メール配信システム 261佐久穂町 さくほ緊急メール 143塩尻市 緊急メールしおじり 124豊丘村 緊急情報・行政情報等を携帯電話にメール配信するサービス 73下諏訪町メール配信サービス 66諏訪市防災メールサービス 47宮田村 防災・学校安全情報メール(梅の里ネットワーク ) 0松本安心ネット 0南箕輪村 みなみみのわメールメッセンジャー 0下条村 安心安全メール  0富士見町防災緊急メール配信サービス 0松川町メールマガジン 0御代田町 みよたメール配信サービス
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ