食中毒に注意しましょう
2023/08/21 13:01:00
|
「食中毒に注意しましょう」
長野県が夏期食中毒注意報(第2回 8月21日から23日の3日間)を全県に発令しました。 現在、気温・湿度とも高い気象条件が続いており、食中毒の原因になる細菌が非常に増えやすくなっています。 食中毒予防の3つのポイント(細菌をつけない・増やさない・やっつける)に注意して、食中毒を予防しましょう。 【調理をする際は次のことに注意しましょう】 ・手をこまめに洗いましょう。 ・生の肉や魚からの汚染に注意しましょう。 生の肉や魚を切った包丁やまな板は、洗ってから熱湯をかけた後に使うことが大切です。 ・しっかり加熱しましょう。 調味液に漬け込んだ肉は食中毒菌に汚染されていることがあるので、しっかり加熱しましょう。 ・器具は洗って消毒しましょう。 包丁、まな板、ふきん等は使用後、洗剤と流水で良く洗いましょう。 熱湯をかけたり、台所漂白剤につけ込むと消毒効果があります。 発信元:伊那市役所健康推進課 |
スポンサーリンク
|
![]() |
伊那市地域安心安全メール [05/09 17:19:17]
長野地域で4月の里地でのツキノワグマの目撃件数が、平常年の1.5倍以上と増加しており、クマの移動が活発になっていることから、人身被害を回避す |
![]() |
伊那市地域安心安全メール [05/08 18:00:32]
5月11日休日当番医・薬局・歯科案内○神山内科医院(内科)電話:0265-78-5151所在地:伊那市西町○厚生連西箕輪診療所(内科)電話: |
![]() |
伊那市地域安心安全メール [05/04 18:00:13]
【令和7年度胃がん・大腸がん検診日程のお知らせ】現在、令和7年度胃がん・大腸がん検診を実施中です。今週の会場日程は次のとおりです。5月7日( |
![]() |
伊那市地域安心安全メール [05/03 18:45:14]
伊那市では、ふるさと納税返礼品を新たに取り扱ってくださる事業者を募集します。農家、個人事業主、経営者の方など、ぜひご応募ください。※返礼品に |
![]() |
伊那市地域安心安全メール [05/03 18:00:13]
5月6日休日当番医・薬局・歯科案内○野沢医院(内科)電話:0265-74-5000所在地:伊那市西町○ふかさわ耳鼻咽喉科医院(耳鼻いんこう科 |