クマとの遭遇に注意しましょう
2014/10/11 08:01:19
|
昨日10月10日(金)午後1時40分頃に、富県の高烏谷スカイライン中腹で男性がクマに襲われる人身被害が発生しました。
長野県内で10月に入ってからも、クマの出没が相次いでいます。 山々に生息するクマも冬ごもりに向けて、餌を求め活発に活動を行う時期でもあります。 クマから身を守るため次のことに注意しましょう。 クマに遭遇しないようにするには、人間の存在を知らせるため、家の近くであっても笛・鈴・ラジオなど音の鳴るものを身につけましょう。 早朝や夕方、キノコ狩りなどで入山する場合は2人以上で行動するなど特に注意してください。 発信元:伊那市役所耕地林務課 |
スポンサーリンク
|
![]() |
伊那市地域安心安全メール [04/25 18:00:41]
【証明書コンビニ交付サービス休止のお知らせ】システムの保守点検のため、4月30日(水)から5月1日(木)は終日、証明書コンビニ交付サービスを |
![]() |
伊那市地域安心安全メール [04/25 12:02:27]
【農作物凍霜害防止について】明日、26日の朝から週明けにかけて、最低気温が低い予報となっています。水稲育苗、アスパラガスなどで低温障害が予想 |
![]() |
伊那市地域安心安全メール [04/24 23:43:40]
23:35:00このメールは、上伊那広域消防から発信しています。上伊那広域消防からお知らせ伊那市東春近榛原付近の火災は23時35分に鎮火しま |
![]() |
伊那市地域安心安全メール [04/24 21:46:45]
21:36:43このメールは、上伊那広域消防から発信しています。上伊那広域消防からお知らせ火災発生伊那市東春近榛原549番3号BISO付近目 |
![]() |
伊那市地域安心安全メール [04/24 19:00:09]
高遠町公民館では、3回連続講座、コーヒー道へようこその参加者を募集しています。コーヒーの「豆」知識のほか焙煎度合、挽き方、淹れ方で大きく味が |