「食中毒に注意しましょう」
2022/08/23 14:27:02
|
長野県が夏期食中毒注意報(第5回 8月23日〜25日)を全県に発令しました。
現在、気温・湿度とも高い気象条件が続いており、食中毒の原因になる細菌が非常に増えやすくなっています。 食中毒予防の3つのポイント(細菌をつけない・増やさない・やっつける)に注意して食中毒を予防しましょう。 【冷蔵庫は正しく使いましょう】 ・冷蔵庫に物を詰めすぎない。 冷蔵庫は冷気を循環させることで庫内を低温に保ちます。収納量は7割程度を目安にしましょう。 ・食材によって置き場所を変える。 サラダなどそのまま食べる食品と生肉・生魚は離して保管しましょう。 ・冷蔵庫の開閉は必要最小限に。 冷蔵庫は扉を開けると庫内温度が上昇し、元の温度に戻るまでは時間がかかります。 ・冷蔵庫を過信しない。 冷蔵庫内は無菌ではありません。庫内で増殖する食中毒菌もいます。長期間の保存は避け, できる だけ早めに食べるようにしましょう。 発信元:伊那市役所健康推進課 |
スポンサーリンク
|
![]() |
伊那市地域安心安全メール [04/04 16:00:34]
4月3日18時に配信しました「4月6日休日当番医・薬局・歯科案内」について、一部誤りがありました。お詫びして訂正いたします。【正】〇天竜河畔 |
![]() |
伊那市地域安心安全メール [04/04 15:30:18]
【高遠城址公園さくら開花のお知らせ】本日、高遠城址公園のタカトオコヒガンザクラが開花いたしました。見頃は4月10日頃からと予想されます。明日 |
![]() |
伊那市地域安心安全メール [04/03 18:15:16]
【窓口混雑の緩和にご協力をお願いいたします】3月下旬から4月中旬にかけて、市民課窓口は大変混み合うことが予想されますので、お時間に余裕をもっ |
![]() |
伊那市地域安心安全メール [04/03 18:00:24]
4月6日休日当番医・薬局・歯科案内○元の気クリニック(内科、小児科)電話:0265-74-2007所在地:伊那市西春近○春日医院(高遠町)( |
![]() |
伊那市地域安心安全メール [04/01 15:05:15]
本日、12時05分に配信しました夕方の定時放送について誤りがありました。夕方の定時放送時刻の変更についてお知らせします。【正】現在、午後5時 |