【申込期限間近】第3回新型コロナウイルス抗原簡易キットの配布申込について
2022/02/03 18:01:53
|
第3回新型コロナウイルス抗原簡易キットの配布申込は、明日2月4日(金)午後5時が期限です。配布対象者で希望される方は、下記のいずれかの方法でお申し込みください。
1 配布対象者 次の(1)〜(3)の全てに該当し、配付を希望される方 (1)第1回配布(令和3年9月30日〜10月13日受付)又は第2回配布(令和3年11月5日〜令和4年1月25日受付)で、市から抗原簡易キットの配布を受けていない方 (2)申込日時点で伊那市に在住する12歳以上の方(小学生を除く)で、新型コロナウイルスの感染に心配がある方 (3)抗原簡易キットを使用した翌日(土日祝日の場合は翌開庁日)までに、健康推進課まで報告ができる方 2 申込期間 令和4年1月27日(木)午前8時30分〜令和4年2月4日(金)午後5時 3 申込方法 ながの電子申請で申請いただくか、申込書に必要事項を記入のうえ健康推進課窓口へ持参又はFAXで送信してください。 4 配布予定数 配布予定数 2,000人分(1名分2セット配布) ※申込多数の場合は抽選といたします。(当選者は発送をもって発表とします。) 5 配布方法 申込期間終了後、申込者住所あてに郵送します。 ※申込が集中した場合、郵送にお時間をいただく場合があります。 6 その他 当事業の詳細は、伊那市公式ホームページをご確認ください。 https://www.inacity.jp/iryo_kenko_fukushi/iryo_kenko/iryo_kenkojoho/shingatakorona/oshirase/koronakougen20211105.html ※長野県は、無症状で、感染不安を感じる県内在住の方を対象に、新型コロナウイルス感染症の無料検査を実施しています。(当初の終期は1月31日とされていましたが、当分の間延長されています。)詳しくは、長野県公式ホームページをご覧ください。 https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/vtp/kensa.html 7 問い合わせ先 伊那市役所 健康推進課 予防係 電話:0265-78-4111 内線:2331、2332 FAX :0265-74-1260 発信元:伊那市役所健康推進課 |
スポンサーリンク
|
![]() |
伊那市地域安心安全メール [04/27 07:30:05]
【(本日)東春近ハイキング開催のお知らせ】本日は予定通り「第41回東春近ハイキング」を開催します。【開催期日】令和7年4月27日(日)※本日 |
![]() |
伊那市地域安心安全メール [04/26 18:00:12]
4月29日休日当番医・薬局・歯科案内○みぶの里クリニック(内科)電話:0265-93-3003所在地:伊那市美篶○中村クリニック(小児科、外 |
![]() |
伊那市地域安心安全メール [04/26 14:44:27]
【農作物凍霜害防止について】長野地方気象台より、霜注意報が発令されています。今夜から明日の朝にかけて、気温の低下が見込まれます。農作物の低温 |
![]() |
伊那市地域安心安全メール [04/25 18:00:41]
【証明書コンビニ交付サービス休止のお知らせ】システムの保守点検のため、4月30日(水)から5月1日(木)は終日、証明書コンビニ交付サービスを |
![]() |
伊那市地域安心安全メール [04/25 12:02:27]
【農作物凍霜害防止について】明日、26日の朝から週明けにかけて、最低気温が低い予報となっています。水稲育苗、アスパラガスなどで低温障害が予想 |