防犯情報(特殊詐欺)
2022/01/25 18:30:50
|
防犯情報(特殊詐欺の発生について)(伊那警察署からの情報)
■事案の概要 令和4年1月22日、市内の50歳代男性がパソコンを操作中、画面に「ウイルスに感染しています。」「対策をしないとパソコンが使えなくなります。」などとアナウンスが流れたため、表示された連絡先に電話したところ、サポートセンターの職員を名乗る女性から、「ウイルス対策ソフトを購入してください。」「コンビニでギフトカード6万円購入してください。」などと言われ、男性は、女性の指示どおり、市内のコンビニエンスストアで、ギフトカード(電子マネー)合計6万円購入し、ギフトカード番号を伝えて騙し取られる被害が発生しました。 その後、男性は、新たに5万円のギフトカードを購入しようとして、市内のコンビニエンスストアに行ったところ、店員に声をかけられ、被害にあったことに気づきました。 ◆これは特殊詐欺(サポート詐欺)の手口です。 ◆パソコンに不審な表示が出た場合には、警察に相談をしましょう。 ◆特殊詐欺被害防止対策 「犯人からの電話は受けない(犯人に電話をかけない)」「電話を受けてもだまされない」「だまされても周囲が阻止する」を実践しましょう。 生活環境課(伊那市消費生活センター) 発信元 伊那市役所生活環境課 |
スポンサーリンク
|
![]() |
伊那市地域安心安全メール [05/09 17:19:17]
長野地域で4月の里地でのツキノワグマの目撃件数が、平常年の1.5倍以上と増加しており、クマの移動が活発になっていることから、人身被害を回避す |
![]() |
伊那市地域安心安全メール [05/08 18:00:32]
5月11日休日当番医・薬局・歯科案内○神山内科医院(内科)電話:0265-78-5151所在地:伊那市西町○厚生連西箕輪診療所(内科)電話: |
![]() |
伊那市地域安心安全メール [05/04 18:00:13]
【令和7年度胃がん・大腸がん検診日程のお知らせ】現在、令和7年度胃がん・大腸がん検診を実施中です。今週の会場日程は次のとおりです。5月7日( |
![]() |
伊那市地域安心安全メール [05/03 18:45:14]
伊那市では、ふるさと納税返礼品を新たに取り扱ってくださる事業者を募集します。農家、個人事業主、経営者の方など、ぜひご応募ください。※返礼品に |
![]() |
伊那市地域安心安全メール [05/03 18:00:13]
5月6日休日当番医・薬局・歯科案内○野沢医院(内科)電話:0265-74-5000所在地:伊那市西町○ふかさわ耳鼻咽喉科医院(耳鼻いんこう科 |