特殊詐欺事案の発生について
2021/02/10 18:13:13
|
特殊詐欺事案の発生について
■事案の概要(伊那警察署からの情報) 令和3年2月7日、伊那市内の50歳代女性のパソコンに、「起動させないでください。」 などと表示され、同表示に記載されている連絡先に電話したところ、ソフトウェア会社 を名乗る男から、「あなたのパソコンがウイルスに感染しているのでソフトを購入して ください。」「近くのコンビニで電子マネーを購入してください。」などと指示され、 女性は、伊那市内のコンビニエンスストアで、ギフト券(電子マネー)を8万円分購入し 、そのギフト券番号を伝え、騙し取られる被害が発生しました。 ◆パソコンにウイルス感染を表示するなどの手口の詐欺は、サポート詐欺という手口で、 表示されている連絡先に電話をすると、何らかの費用を請求されてしまいます。 ◆特殊詐欺被害防止対策 「犯人からの電話は受けない(犯人に電話をかけない)」「電話をうけてもだまされ ない」「だまされても周囲が阻止する」を実践しましょう。 伊那市生活環境課 伊那市消費生活センター(0265-96-8165) 発信元 伊那市役所生活環境課 発信元 伊那市役所生活環境課 |
スポンサーリンク
|
伊那市地域安心安全メール [01/31 05:56:55]
府県気象情報をお知らせします。■発表日時:2025年1月31日05時56分■発表官署:長野地方気象台■情報形態:発表■概要:北部の山沿いと中 |
|
伊那市地域安心安全メール [01/30 18:00:25]
2月2日休日当番医・薬局・歯科案内○中畑内科消化器科クリニック(内科、消化器科)電話:0265-77-3711所在地:伊那市日影○清水耳鼻咽 |
|
伊那市地域安心安全メール [01/30 15:53:40]
府県気象情報をお知らせします。■発表日時:2025年1月30日15時53分■発表官署:長野地方気象台■情報形態:発表■概要:31日明け方にか |
|
伊那市地域安心安全メール [01/30 12:00:56]
長野県内において感染性胃腸炎患者の届け出数に増加傾向がみられることから、「ノロウイルス食中毒注意報」を発出し、食品を取り扱う方々に注意を呼び |
|
伊那市地域安心安全メール [01/30 05:54:37]
府県気象情報をお知らせします。■発表日時:2025年1月30日05時54分■発表官署:長野地方気象台■情報形態:発表■概要:大北地域の山沿い |