特殊詐欺前兆電話の発生について
2020/03/05 17:16:08
|
本日、伊那市内の複数の家庭に、特殊詐欺と思われる電話がかかってきています。
電話は、家電量販店の店員を名乗って「あなたの娘さんのクレジットカードを使って買い物に来ている者がいる」という電話があった後、伊那警察署の警察官を名乗って「娘さんがカードを盗まれたりしたことがあるか」という電話がかかってくるというものです。 このような電話がかかってきたら伊那警察署まで連絡してください。 伊那警察署 生活安全課 電話:0265-72-0110 発信元 伊那市役所生活環境課 |
スポンサーリンク
|
![]() |
伊那市地域安心安全メール [04/17 10:00:39]
【育苗の高温障害防止について】本日から日中の気温が上がる事が想定され、この先、週末にかけて夏日の予報が出ています。特に水稲育苗ハウスでは立枯 |
![]() |
伊那市地域安心安全メール [04/17 08:39:05]
令和7年4月9日に飯山市においてツキノワグマによる人身被害が発生し、翌10日より北信地域にツキノワグマ出没注意報が発出されているところですが |
![]() |
伊那市地域安心安全メール [04/16 18:49:25]
【高遠城址公園さくら祭りライトアップ終了のお知らせ】高遠城址公園さくら祭りにて現在実施中のライトアップは、桜が散り始めを迎えたため明日17日 |
![]() |
伊那市地域安心安全メール [04/15 16:30:20]
【農作物凍霜害対策について】長野地方気象台より、霜注意報が発令されています。今夜から明日の朝にかけて、気温の低下が見込まれます。農作物の低温 |
![]() |
伊那市地域安心安全メール [04/15 05:43:37]
府県気象情報をお知らせします。■発表日時:2025年4月15日05時42分■発表官署:長野地方気象台■情報形態:発表■概要:長野県では、15 |