火災多発に伴う火災予防について
2018/04/05 09:09:11
|
火災が多発しています◆特に3月に入り8件の火災が発生し、すべて焚き火が原因の火災で、けが人も発生しています◆春は空気が非常に乾燥し、午後に非常に強い風が吹きます◆火災も午後に集中していますので、焚き火を行わないでください◆なお、焚き火をする際は、少しずつ燃やし、大きくならないように注意して、最後までその場を離れず、最後に水をかけ、完全に消火してください◆ご家族、ご近所で声を掛け合うなど、火災予防にご協力ください◆問い合わせ先:東御市役所消防課消防団係 電話0268-62-1111 (内線1196)、東御消防署 0268-62-0119
|
スポンサーリンク
|
![]() |
メール配信@とうみ [03/27 14:12:38]
鎮火場所:東御市常田日時:03月27日14時10分目標:新屋公民館南430m付近状況:田の土手草を焼損したもの上田地域広域連合消防本部026 |
![]() |
メール配信@とうみ [03/27 14:03:12]
その他の火災場所:東御市常田日時:03月27日13時58分目標:新屋公民館南430m付近※速報のため、事実と異なる場合があります。--登録の |
![]() |
メール配信@とうみ [03/23 15:38:53]
鎮火場所:東御市県日時:03月23日15時36分目標:県公民館北西460m付近状況:田の土手草が燃えたもの。上田地域広域連合消防本部0268 |
![]() |
メール配信@とうみ [03/23 15:24:23]
その他の火災場所:東御市県日時:03月23日15時23分目標:県公民館北西460m付近※速報のため、事実と異なる場合があります。--登録の変 |
![]() |
メール配信@とうみ [03/17 15:19:51]
横堰地区の断水が復旧しました。断水となっていた皆様には大変ご迷惑をおかけしましたが、ご協力いただきありがとうございました。断水復旧後、水道水 |