【松本安心ネット】「カニを送る」という電話に注意
2017/02/02 14:17:48
|
北海道の海鮮問屋を名乗って「特別いいカニを送る」「明後日の14時に届ける」と一方的な電話が来て、しつこく勧誘されたというご相談が複数あります。必要のない勧誘には「お断りします」ときっぱり言って電話を切りましょう。もし、品物が届いても「受け取り拒否」をして宅配業者に持ち帰ってもらいましょう。その時に相手の業者の名前・住所・電話番号をメモしておきましょう。後々のトラブルの対処に必要になる場合があります。困ったなと思ったら、松本市消費生活センター0263−36−8832まで
|
スポンサーリンク
|
ライポくん安心メール [02/02 20:34:21]
(これは長野県警から配信された情報です。)お知らせ情報(長野県警察安全・安心アプリ「ライポリス」のリリースについて)《Android端末をご |
|
ライポくん安心メール [02/02 20:33:08]
お知らせ情報(長野県警察安全・安心アプリ「ライポリス」のリリースについて)《Android端末をご利用の皆様へ重要なお知らせ》======※ |
|
ライポくん安心メール [02/02 09:33:36]
飯田警察署からお知らせをします。女性安全情報======■事案概要2月1日午後2時45分頃、下伊那郡松川町のむらやま公園において、トイレを利 |
|
ライポくん安心メール [02/02 09:30:43]
“セーフティーダの犯罪被害0(ゼロ)通信”【飯田警察署】〜オレオレ詐欺〜■事案の概要昨日、上伊那郡飯島町に居住する方に、長野県警察や検事を名 |
|
ライポくん安心メール [02/01 19:12:20]
(これは長野県警から配信された情報です。)松本警察署からお知らせします。子供安全情報(検挙・解決情報)=======令和7年1月30日午後5 |