【松本安心ネット】詐欺の前兆電話に気をつけて
2015/01/22 14:24:50
|
本日、市内の一般住宅に親族を装う男の声で、「大切な書類の入ったバックを盗まれてしまいこのままだとクビになる」「警察に届けてあるので電話があるかもしれない」「携帯電話を変えたから」「財布を落としてしまった」などの不審電話があったと松本警察署に多数、寄せられています。
相手は「誰にも言わないで」「宅配便や郵送でお金を送って」などと言いますが、これこそが詐欺のキーワードです。電話を一旦切り、親族の元の電話番号に電話をかけて確認するか、松本警察署(0263−25−0110)や松本市消費生活センター(0263-36-8832)にご相談ください。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ライポくん安心メール [04/27 16:04:22]
(これは長野県防災情報メールから配信された情報です。)登録エリア内に特別警報・警報・注意報が発表されました。2025年4月27日16時02分 |
![]() |
ライポくん安心メール [04/27 10:00:22]
(これは長野県防災情報メールから配信された情報です。)登録エリア内に特別警報・警報・注意報が発表されました。2025年4月27日09時57分 |
![]() |
ライポくん安心メール [04/25 19:07:20]
(これは松本広域消防局から配信された情報です。)松本市今井で発生した建物火災は19:05鎮火しました。ご協力ありがとうございました。(なおこ |
![]() |
ライポくん安心メール [04/25 14:18:59]
(これは松本広域消防局から配信された情報です。)覚知日時:2025-04-2514:15:35建物火災住所:松本市今井付近(なおこのメールは |
![]() |
ライポくん安心メール [04/22 16:26:21]
(これは長野県防災情報メールから配信された情報です。)登録エリア内に特別警報・警報・注意報が発表されました。2025年4月22日16時24分 |