【松本市消費生活センター】バナー広告を介した通信販売トラブルに注意
2025/01/30 16:00:58
|
インターネット上の広告枠に画像や動画が表示される広告(バナー広告)を見て注文したが、商品が相違、粗悪または届かないといった相談が増えています。
通信販売の解約は、クーリング・オフではなく、事業者が定めた規約に基づきます。 広告の不備を主張して事業者と交渉する場合も、バナー広告は短時間で表示が切り替わってしまい、証拠が保存されていないと水掛け論に終わる場合もあります。 通信販売では、最終確認画面として注文内容を消費者に提示する義務があります。最終確認画面とあわせてバナー広告もスクリーンショットなどに保存しましょう。 おかしいな、困ったなと思ったら1人で悩まず、消費生活センターまたは消費者ホットライン188にご相談ください。 松本市消費生活センター TEL 0263-36-8832 消費者ホットライン TEL局番なしの188 登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。 http://*****/ |
スポンサーリンク
|
![]() |
ライポくん安心メール [04/22 16:26:21]
(これは長野県防災情報メールから配信された情報です。)登録エリア内に特別警報・警報・注意報が発表されました。2025年4月22日16時24分 |
![]() |
ライポくん安心メール [04/22 04:09:23]
(これは長野県防災情報メールから配信された情報です。)登録エリア内に特別警報・警報・注意報が発表されました。2025年4月22日04時07分 |
![]() |
ライポくん安心メール [04/19 10:01:17]
火災予防のお知らせです。各地で火災が多発しています。風が強く、火災が発生しやすい時季です。火の取扱いには十分注意し、火災予防に心がけてくださ |
![]() |
ライポくん安心メール [04/19 09:00:46]
令和7年4月18日20時19分頃の長野県北部の地震で、松本市は震度4を観測しました。今後1週間ほど、同程度の地震に注意してください。日ごろか |
![]() |
ライポくん安心メール [04/18 21:04:24]
松本市で震度4の地震がありました。市では体制を整え情報収集をしています。なお、今のところ被害報告はありません。松本市役所危機管理部危機管理課 |