■ライポくん安心メール■
2025/01/21 16:18:40
|
長野南警察署からお知らせします。
防犯情報(市役所職員等をかたる、還付金がある、ATMで手続きには注意!) ===== ■本日、長野市篠ノ井地区のお宅に、市役所職員をかたって「医療費の還付金があります。利用している金融機関はどこですか。現金を振り込みますので、近くのコンビニエンスストアのATMへ行って手続きをしてください。」などという電話でお金詐欺の電話がかかってきています。 ■相手から言われるがままATMを操作すると、犯人の口座にお金を振り込んで被害に遭ってしまいます。 ■「市役所職員や金融機関職員をかたる電話、還付金がある、ATMで手続きをする」という言葉は詐欺です!! 《被害に遭わないために》 1犯人と直接話をしない。(これが一番大事!) (1)自宅の電話は常に留守番電話。メッセージを残さない人の電話には出ない。 (2)迷惑電話対策機器を取り付ける。 (3)ナンバーディスプレイにする。番号非通知の電話には出ない。 2次の話は詐欺を疑い、行動する前に警察に相談する。 (1)「お金」の話 (2)「キャッシュカード」の話 (3)お金が「戻ってくる」話 ■「詐欺かな?」と思ったら、誰かが被害に遭う前に警察へ情報提供を。 長野南警察署(電話026−292−0110) 更新・削除は以下のURLにて https://yb74.asp.cuenote.jp/mypage/login/joGNNLG4YI |
スポンサーリンク
|
![]() |
ライポくん安心メール [03/31 18:42:21]
“セーフティーダの犯罪被害0(ゼロ)通信”【飯田警察署】〜オレオレ詐欺〜■事案の概要本日、飯田市内に居住する方の携帯電話に、大阪府警を名のる |
![]() |
ライポくん安心メール [03/31 17:49:23]
(これは長野県警から配信された情報です。)※重要なお知らせとなりますので、「ライポくん安心メール」全登録者に配信しています。お知らせ情報(「 |
![]() |
ライポくん安心メール [03/31 17:48:01]
※重要なお知らせとなりますので、「ライポくん安心メール」全登録者に配信しています。お知らせ情報(「ライポくん安心メール」の終了について)== |
![]() |
ライポくん安心メール [03/31 16:33:51]
(これは長野県防災情報メールから配信された情報です。)登録エリア内に特別警報・警報・注意報が発表されました。2025年3月31日16時31分 |
![]() |
ライポくん安心メール [03/30 22:32:21]
(これは松本広域消防局から配信された情報です。)松本市中山で発生した建物火災は22:30鎮火しました。ご協力ありがとうございました。(なおこ |