■ライポくん安心メール■
2024/09/09 09:33:23
|
大町警察署からきのこ採りをされる皆さんへ。
例年9月から10月にかけて県内では、きのこ採り目的で入山し、道迷いや急斜面を滑落して死傷する遭難が多発しています。「知っている場所だから」「何度も入っている場所だから」「すぐに戻ってくるから」と軽い気持ちで入山し、遭難しています。 入山する際は、「遭難するかもしれない」という危機感を持つとともに、必ず家族や友人などに入山場所と帰宅時間等を知らせましょう。 きのこ採り遭難防止のため、次のことに注意してください。 1 入山場所と予定を家族等に伝えましょう。 入山場所が特定できなければ、捜索が非常に困難となります。 2 携帯電話やヘッドライト等を持っていきましょう。 携帯電話は、万が一の際の重要な通信手段。必ず携帯して入山してください。 また、携帯電話のGPS機能をONにしましょう。 秋は日が短く、冷え込みます。万が一に備え、防寒着やヘッドライト等を携行してください。 3 急な斜面に入り込まないようにしましょう。 きのこ採りに夢中になり、急な斜面に入り込み、死傷するケースが多発しています。 4 単独入山、入山後の単独行動は避けましょう。 単独での入山は、アクシデントにあった際、救助要請ができない場合があります。2人以上で入山するとともに、お互いに声の届く範囲で行動してください。 5 熊など野生動物に注意しましょう。 鈴やラジオなど音の出るものを携帯しましょう。 更新・削除は以下のURLにて https://yb74.asp.cuenote.jp/mypage/login/joGNNLG4YI |
スポンサーリンク
|
![]() |
ライポくん安心メール [04/22 16:26:21]
(これは長野県防災情報メールから配信された情報です。)登録エリア内に特別警報・警報・注意報が発表されました。2025年4月22日16時24分 |
![]() |
ライポくん安心メール [04/22 04:09:23]
(これは長野県防災情報メールから配信された情報です。)登録エリア内に特別警報・警報・注意報が発表されました。2025年4月22日04時07分 |
![]() |
ライポくん安心メール [04/19 10:01:17]
火災予防のお知らせです。各地で火災が多発しています。風が強く、火災が発生しやすい時季です。火の取扱いには十分注意し、火災予防に心がけてくださ |
![]() |
ライポくん安心メール [04/19 09:00:46]
令和7年4月18日20時19分頃の長野県北部の地震で、松本市は震度4を観測しました。今後1週間ほど、同程度の地震に注意してください。日ごろか |
![]() |
ライポくん安心メール [04/18 21:04:24]
松本市で震度4の地震がありました。市では体制を整え情報収集をしています。なお、今のところ被害報告はありません。松本市役所危機管理部危機管理課 |