■ライポくん安心メール■
2023/06/01 18:14:07
|
諏訪警察署からお知らせします。
防犯情報 還付金詐欺被害の発生 ===== ■令和5年5月31日、市役所職員を名乗る者等から「保険料の還付金があります。」「近くのコンビニエンスストアに行って電話をください。」などと言われ、コンビニエンスストアへ行き、電話で相手の指示どおりにATMを操作して、現金約100万円を振り込んでしまう被害が発生しました。 ■電話でお金の話が出たら、それは「詐欺」です。 ■犯人と話をしないようにするため、留守番電話、ナンバーディスプレイの導入などの電話対策をしましょう。 更新・削除は以下のURLにて https://yb74.asp.cuenote.jp/mypage/login/joGNNLG4YI |
スポンサーリンク
|
ライポくん安心メール [02/01 12:19:09]
警察署からお知らせします。防犯情報(電話でお金詐欺)=====木曽警察署からのお知らせです。■事案の概要本日、午前11時30分頃、木曽郡南木 |
|
ライポくん安心メール [02/01 09:41:09]
子供安全情報======駒ケ根警察署からのお知らせです。■令和7年1月31日午後4時45分頃、駒ヶ根市下市場地籍で、住宅街を歩行中の生徒が「 |
|
ライポくん安心メール [01/31 17:06:14]
(これは長野県警から配信された情報です。)子供安全情報======松本警察署からお知らせします。■1月30日午後5時50分頃、東筑摩郡山形村 |
|
ライポくん安心メール [01/31 17:04:30]
子供安全情報======松本警察署からお知らせします。■1月30日午後5時50分頃、東筑摩郡山形村の路上において、下校中の中学生が、男性から |
|
ライポくん安心メール [01/31 16:36:35]
サイバー捜査課からお知らせします。お知らせ情報======メール配信システムacmailer(エーシーメーラー)をお使いの皆さん、最新バージ |