■ライポくん安心メール■
2022/11/07 13:26:35
|
防犯情報
====== 佐久警察署から電話でお金詐欺についてお知らせします。 ■事案の概要 昨日、令和4年11月7日昼頃、佐久市内にお住まいの方の携帯電話に、市役所職員を騙り「保険料の払戻金があります、金融機関を教えてください。」という電話があり、回答したところ、次に金融機関を騙る者から「通帳とカードを用意しておいてください。」という不審電話がかかってきています。 今後、同様の電話がかかってくるおそれや、自宅へ通帳、カードを取りに来るおそれがありますので、ご注意ください。 ◆犯人と直接話をしないようにするため、自宅の電話を常に留守番電話に設定し、メッセージを残さない人の「電話には出ない」対策をとりましょう。 ◆他人に口座番号や暗証番号を「教えない」、現金やキャッシュカードを「渡さない」ようにしてください。 ◆同様の電話があったら、すぐに佐久警察署(0267−68−0110)まで通報してください。 ◆電話でお金の話になったら、全て特殊詐欺を疑いましょう! 「犯人からの電話は受けない(犯人に電話をかけない)」「電話を受けてもだまされない」「だまされても周囲が阻止する」を実践しましょう。 更新・削除は以下のURLにて https://yb74.asp.cuenote.jp/mypage/login/joGNNLG4YI |
スポンサーリンク
|
![]() |
ライポくん安心メール [02/19 18:01:20]
(これは長野県警から配信された情報です。)子供安全情報======松本警察署からお知らせします。■2月16日の午後3時30分ころ、松本市村井 |
![]() |
ライポくん安心メール [02/19 17:59:59]
子供安全情報======松本警察署からお知らせします。■2月16日の午後3時30分ころ、松本市村井町北の店舗において、買い物中の高校生が、男 |
![]() |
ライポくん安心メール [02/19 17:18:03]
防犯情報(電話でお金詐欺)=====塩尻警察署からのお知らせです。■本日、塩尻市内の複数のお宅の固定電話に、通信事業者や警察官をかたり電話で |
![]() |
ライポくん安心メール [02/19 13:17:36]
諏訪警察署からお知らせします。防犯情報(電話でお金詐欺前兆事案)=====■本日午前中から、諏訪地域のご家庭に、「あなたの電話が本日から使え |
![]() |
ライポくん安心メール [02/19 13:07:08]
防犯情報(電話でお金詐欺前兆電話)=====飯山警察署からのお知らせです。【事案の概要】令和7年2月18日から本日19日にかけて、飯山市内、 |