■ライポくん安心メール■
2022/06/16 16:34:14
|
小諸警察署からのお知らせです。
■事案の概要 荷物を預かっているという内容の不審なショートメール(SMS)が届いたという相談がありました。 ◆SMSを悪用したフィッシングメールです。 ◆メールに記載されたURLにアクセスすると、実在する会社のホームページとよく似たログインページが表示され、入力したIDやパスワードを盗まれてしまいます。 ◆複数の異なるサービスで同じIDやパスワードを使っていませんか。 フィッシングで情報を盗まれると、同じIDやパスワードを設定した別のサービスでも不正アクセスの被害に遭うおそれがあります。 ◆不審なメールを受信したときは、家族や知り合い、お近くの警察署に相談しましょう。 問合せ先:小諸警察署(電話番号0267−22−0110) |
スポンサーリンク
|
![]() |
ライポくん安心メール [02/23 22:33:50]
(これは松本広域消防局から配信された情報です。)松本市中央1丁目で発生したその他の火災は22:07鎮火しました。ご協力ありがとうございました |
![]() |
ライポくん安心メール [02/23 22:00:29]
(これは松本広域消防局から配信された情報です。)覚知日時:2025-02-2321:57:35その他の火災住所:松本市中央1丁目付近(なおこ |
![]() |
ライポくん安心メール [02/23 08:06:40]
中野警察署からお知らせします。防犯情報(電話でお金詐欺前兆電話)=====昨日、中野市内の一般家庭に、警察官を騙り「NTTの回線が滞納されて |
![]() |
ライポくん安心メール [02/23 08:06:40]
中野警察署からお知らせします。防犯情報(電話でお金詐欺前兆電話)=====昨日、中野市内の一般家庭に、警察官を騙り「NTTの回線が滞納されて |
![]() |
ライポくん安心メール [02/23 07:51:14]
須坂警察署からお知らせします。防犯情報(電話でお金詐欺に注意)=====昨日、須高地域にお住まいの方の携帯電話に、電話会社を騙り、自動音声で |