■ライポくん安心メール■
2022/04/27 17:38:30
|
小諸警察署からのお知らせです。
■事案の概要 携帯電話事業者からの本人確認メールを装ったメールに記載されたURLにアクセスして電話番号、パスワードを入力してしまい、キャッシュレス決済サービスを不正利用されたという相談がありました。 ◆SNS、フリーマーケットサービス、宅配事業者などのインターネットサービス事業者を騙る不審メールの相談が多数寄せられています。 ◆迷惑メールフィルターを設定し、不審なメールを受け取らずに済むよう対策しましょう。 ◆メールアドレスに実在の事業者名が入っていてもすぐに信用せず、ドメインなどに不審な点がないか、正規ホームページにフィッシングメールの注意喚起がされていないかなどを確認しましょう。 ◆ログインするときは、正規アプリや公式ホームページから行ってください。 ◆不審なメールを受信したときは、家族や知り合い、お近くの警察署に相談しましょう。 問合せ先:小諸警察署(電話番号0267−22−0110) |
スポンサーリンク
|
![]() |
ライポくん安心メール [02/23 22:33:50]
(これは松本広域消防局から配信された情報です。)松本市中央1丁目で発生したその他の火災は22:07鎮火しました。ご協力ありがとうございました |
![]() |
ライポくん安心メール [02/23 22:00:29]
(これは松本広域消防局から配信された情報です。)覚知日時:2025-02-2321:57:35その他の火災住所:松本市中央1丁目付近(なおこ |
![]() |
ライポくん安心メール [02/23 08:06:40]
中野警察署からお知らせします。防犯情報(電話でお金詐欺前兆電話)=====昨日、中野市内の一般家庭に、警察官を騙り「NTTの回線が滞納されて |
![]() |
ライポくん安心メール [02/23 08:06:40]
中野警察署からお知らせします。防犯情報(電話でお金詐欺前兆電話)=====昨日、中野市内の一般家庭に、警察官を騙り「NTTの回線が滞納されて |
![]() |
ライポくん安心メール [02/23 07:51:14]
須坂警察署からお知らせします。防犯情報(電話でお金詐欺に注意)=====昨日、須高地域にお住まいの方の携帯電話に、電話会社を騙り、自動音声で |