■ライポくん安心メール■
2022/04/19 15:09:22
|
長野南警察署からお知らせします。
防犯情報(「電話でお金詐欺(特殊詐欺)」に注意!) ===== ■長野市内の自宅でインターネットを利用中、突然画面に「ウイルスに感染した。」などと表示され、表示された連絡先に電話したところ、パソコンの修理代金を要求されたとの相談がよせられています。 ■そのほか、クリックしただけで、「会員登録が完了した。」などという表示が出て、電話すると退会料などと言ってお金を要求されるケースもあります。 いずれも、表示された連絡先に“電話”をさせる「電話でお金詐欺(特殊詐欺)」の手口の一つです。 ≪被害に遭わないために≫ (1)「コンビニで○○カードを買って裏面のコードを教えろ」は詐欺です。 (2)セキュリティー対策ソフトやアプリを活用してウィルス対策、メール対策をする。 (3)「ウィルスを検出した。」などと表示されても、慌てないで警察に電話する。 ◇「詐欺かな?」と思ったら、すぐに警察に情報提供をしてください。 長野南警察署(電話026−292−0110) 更新・削除は以下のURLにて 《https://yb74.asp.cuenote.jp/mypage/login/joGNNLG4YI》 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ライポくん安心メール [04/25 19:07:20]
(これは松本広域消防局から配信された情報です。)松本市今井で発生した建物火災は19:05鎮火しました。ご協力ありがとうございました。(なおこ |
![]() |
ライポくん安心メール [04/25 14:18:59]
(これは松本広域消防局から配信された情報です。)覚知日時:2025-04-2514:15:35建物火災住所:松本市今井付近(なおこのメールは |
![]() |
ライポくん安心メール [04/22 16:26:21]
(これは長野県防災情報メールから配信された情報です。)登録エリア内に特別警報・警報・注意報が発表されました。2025年4月22日16時24分 |
![]() |
ライポくん安心メール [04/22 04:09:23]
(これは長野県防災情報メールから配信された情報です。)登録エリア内に特別警報・警報・注意報が発表されました。2025年4月22日04時07分 |
![]() |
ライポくん安心メール [04/19 10:01:17]
火災予防のお知らせです。各地で火災が多発しています。風が強く、火災が発生しやすい時季です。火の取扱いには十分注意し、火災予防に心がけてくださ |