■ライポくん安心メール■
2022/04/17 09:02:19
|
(これは長野県警から配信された情報です。)
警察本部生活安全企画課から、お知らせします。 防犯情報(電話でお金詐欺(特殊詐欺)警戒情報) ===== ■長野県内において、インターネットを利用中、画面に「警告」と表示され、表示された連絡先に電話したところ、相手から「ウイルスに感染している。駆除には費用がかかる。」などと言われ、電子マネーの購入を指示される架空料金請求詐欺(サポート詐欺)の前兆事案が発生しています。 ◆電子マネーでの支払いを要求されたら詐欺です。 ◆警告画面が表示されても、指示された連絡先には電話をせずに、すぐに最寄りの警察署まで相談してください。 ◆このメッセージを受信した方は、メール転送を活用して、家族などに注意を呼びかけてください。 ◆県下に波及するおそれがあることから、県内の全登録者に送信しています。 ◆警察本部生活安全企画課(026−233−0110) (なおこのメールは配信専用のため、メールを「返信」されても受理できませんのでご了承ください。) ------------ ※過去の配信履歴、利用者情報の変更はコチラ http://*****/ |
スポンサーリンク
|
![]() |
ライポくん安心メール [04/09 16:28:56]
(これは松本広域消防局から配信された情報です。)松本市村井町南2丁目付近の火災は調査の結果、火災ではありませんでした。(なおこのメールは配信 |
![]() |
ライポくん安心メール [04/09 16:13:58]
(これは松本広域消防局から配信された情報です。)覚知日時:2025-04-0916:09:17建物火災住所:松本市村井町南2丁目付近(なおこ |
![]() |
ライポくん安心メール [04/08 16:31:22]
(これは長野県防災情報メールから配信された情報です。)登録エリア内に特別警報・警報・注意報が発表されました。2025年4月8日16時29分長 |
![]() |
ライポくん安心メール [04/08 04:07:53]
(これは長野県防災情報メールから配信された情報です。)登録エリア内に特別警報・警報・注意報が発表されました。2025年4月8日04時05分長 |
![]() |
ライポくん安心メール [04/05 09:00:51]
火災予防のお知らせです。各地で火災が多発しています。空気が乾燥し、風も強く、火災が発生しやすい時季です。火の取扱いには十分注意し、火災予防に |