■ライポくん安心メール■
2021/05/31 17:00:14
|
塩尻警察署から特殊詐欺にかかる手口についてお知らせします。
防犯情報(サポート詐欺) ===== ■ インターネットによる架空料金請求詐欺(サポート詐欺) その手口は、パソコンでインターネットを利用中、突然画面上に 「警告」「ウイルス感染」 などと表示され、表示された電話番号に電話すると、電話に出た者から 「パソコンがウイルスに感染した。」 「ウイルスを除去する必要がある。遠隔操作で修理する。」 と言われ、パソコンを遠隔操作された後、 「修理代が必要」 「ウイルス対策ソフトを入れる必要がある。」 と言われて電子マネー等の購入や現金の振り込みを要求され、金銭をだまし取られるものです。 ◆ 被害防止対策 焦らない、慌てない、相手に電話しない!! 警告画面が表示されていても画面の指示に安易に従わない。 相手が要求するソフトやアプリをダウンロードやインストールしない。 パソコン購入店等に修理を依頼してください。 ◆ 大切な財産を守るため、このような表示があった場合は、家族や塩尻警察署に相談しましょう。 ◆お問い合わせ先:塩尻警察署(0263−54−0110) 更新・削除は以下のURLにて 《https://yb74.asp.cuenote.jp/mypage/login/joGNNLG4YI》 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ライポくん安心メール [04/27 16:04:22]
(これは長野県防災情報メールから配信された情報です。)登録エリア内に特別警報・警報・注意報が発表されました。2025年4月27日16時02分 |
![]() |
ライポくん安心メール [04/27 10:00:22]
(これは長野県防災情報メールから配信された情報です。)登録エリア内に特別警報・警報・注意報が発表されました。2025年4月27日09時57分 |
![]() |
ライポくん安心メール [04/25 19:07:20]
(これは松本広域消防局から配信された情報です。)松本市今井で発生した建物火災は19:05鎮火しました。ご協力ありがとうございました。(なおこ |
![]() |
ライポくん安心メール [04/25 14:18:59]
(これは松本広域消防局から配信された情報です。)覚知日時:2025-04-2514:15:35建物火災住所:松本市今井付近(なおこのメールは |
![]() |
ライポくん安心メール [04/22 16:26:21]
(これは長野県防災情報メールから配信された情報です。)登録エリア内に特別警報・警報・注意報が発表されました。2025年4月22日16時24分 |