[木曽広域一斉メール配信サービス] 防災・防犯 (No.2364257)

パソコン版へ
スポンサーリンク

長野県 - 木曽広域一斉メール配信サービス
公式サイト

役場開田支所 新庁舎開所について 他
2025/05/07 12:00:06

木曽町からお知らせします。

==========
▼役場開田支所 新庁舎開所について

役場開田支所は老朽化に伴う建て替え工事のため、母子健康センターの仮庁舎で業務を行っていましたが、5月7日(水)から新庁舎で業務を開始します。
木曽町図書館開田分館も新庁舎内に併設されていますので、お気軽にご利用ください。

【お問合せ先】 開田支所 総務住民係 電話:42-3331

発行者:木曽町

==========
▼マイナンバーカードに関する手続きについて(5月)

木曽町ではマイナンバーカードの受取について、待ち時間縮減のため事前の予約をお願いしています。
手元に通知が届きましたら、受取希望日時をご連絡の上ご来庁ください。なお、受取以外の手続きは各支所でも行えます。

◆マイナンバーカード窓口開設日等
◯本庁
平日:開庁日(10:00?16:00)
休日:5月10日(土)、25日(日) (9:00?12:00)
備考:予約の状況により時間を短縮する場合があります。必ず事前にご連絡ください。

◯支所
平日:開庁日(10:00?15:00)
休日:本庁のみでの取り扱いになります。
備考:申請・更新のみ

◯持ち物
・受取(要予約)
 必要な書類:役場からの通知本人確認書類通知カードなど
 ※不明な点は、予約時にお問い合わせください。
・申請(予約不要)
 申請書、本人確認書類
 ※お手元に申請書が見当たらない場合は、事前にご相談ください。

◯その他
◆受付窓口:町民課住民係(受取・申請・更新)、各支所(受取以外)
◆その他・窓口の状況により、ご案内までにお時間をいただく場合があります。
 時間に余裕を持ってご来庁ください。

【お問合せ先】
町民課 住民係 電話:22-4281
日義支所 電話:26-2301 開田支所 電話:42-3331 三岳支所 電話:46-2001

発行者:木曽町

==========
▼いきいき運動教室参加者募集【5月】

65歳以上の方を対象に、ストレッチ、認知症予防体操、歩き方講座等の運動教室を行います。ご近所お誘いあって参加しませんか。

対象者 概ね65歳以上の木曽町民の方
持ち物 水分、タオル、
    上履き(開田会場、総合トレーニンク゛センターは上履きが必要です)
参加費 200円、送迎希望の方は300円
時 間 13:30〜約1時間程度
その他 送迎を希望する方は事前にお申し込みください。
連絡先 木曽町地域包括支援センター 電話:22-4038
〇日程・場所
 5月 1日(木)文化交流センター
 5月 7日(水)開田高原末川研修センター
 5月12日(月)総合トレーニングセンター(相撲場)
 5月15日(木)三岳交流促進センター

発行者:木曽町

==========
▼『こころとからだの健康相談』を開催します

よく眠れない、なんとなくからだの調子が悪い等、些細なことでもご相談ください。ご家族についての相談も受け付けています。
(木曽町にお住まいの方が対象です)

◆日時
5月23日(金) 9:30〜11:30
◆場所
木曽町役場本庁 相談室
◆申込締切
5月22日(木) ※完全予約制

【お問合せ先】
保健福祉課 保健係 電話:22-4035

発行者:木曽町

==========
▼スマートフォン講座

スマートフォンの基本的な使い方やインターネットショッピング、LINEの利用など、スマホを便利に安全な利用ができることを目的とした講座です。お気軽にご参加ください。
スマートフォンをお持ちでない方は貸出もできますのでお申込みの際にお知らせください。
※参加には申込みが必要となります。

◆日時
5月27日(火)・6月3日(火) 13:30〜16:00
◆場所
木曽町文化交流センター 大会議室
◆内容
5月27日(火)
○あんしん・安全編、インターネットショッピング編
6月3日(火)
○あんしん・安全編、LINEを学ぼう編
◆申込期間
5月7日(水)〜5月16日(金)
◆参加費
無料
◆定員
1回 20名(定員になり次第締め切らせていただきます)
◆持ち物
ご自分のスマートフォン・筆記用具・飲み物
※スマートフォンをお持ちでない方は当日貸し出しも可能です。(事前予約をお願いします。)

【お問合せ・申込先】 生涯学習課 生涯学習係 電話:23-2070

発行者:木曽町

==========
▼きそネイチャーマイスター養成講座 実習B

第2回目のテーマは『草原の鳥を観察しよう!!』
日本に繁殖のため渡ってきた鳥を一緒に観察しましょう。

◆日時
5月18日(日) 7:20〜11:00
◆場所
木曽町日義 森林公園駐車場
◆締切
5月15日(木)まで
◆参加費
一人 500円(町内小中学生は無料)

【お問合せ・お申し込み先】 環境水道課 生活環境係 電話:22-3320

発行者:木曽町

==========
▼『 町営住宅入居者 』を募集します

住宅3戸について入居者の募集をします。募集要件、入居資格など詳しい内容はお問い合わせください。木曽町ホームページでもご確認いただけます。

種類:公営住宅 地区:福島
団地名:児野団地
規模:3DK・単身可
家賃(月額):16,100円?31,700円

種類: 子育て支援住宅 地区:日義
団地名:旭町団地
規模:3DK・世帯用
家賃(月額):50,000円

種類: 町営住宅 地区:三岳
団地名:下殿9組団地
規模:1DK・単身向
家賃(月額):40,000円

◆申込期間
 4月30日(水)〜5月13日(木) 8:30〜17:15
 ※土日・祝日を除く
◆抽選日
 5月19日(月) 9:00〜 木曽町役場本庁舎
 ※申込者が募集戸数を超える場合
【お問合せ先】
町民課 住宅係 電話:22-4281

発行者:木曽町



==========

※このメールにご返信いただいてもお問い合わせにお答えすることはできません。

※本メールにお心当たりのない場合は、
お手数ですが下記電話番号までお問い合わせください。
■問い合わせ窓口
木曽広域連合 木曽広域情報センター
 TEL:0264-21-2212
 FAX:0264-24-3147
 MAIL:customer2@pb.kiso.ne.jp


スポンサーリンク

木曽広域一斉メール配信サービス の最新 (5件)

木曽広域一斉メール配信サービス
木曽町からお知らせします。==========▼役場開田支所新庁舎開所について役場開田支所は老朽化に伴う建て替え工事のため、母子健康センター
木曽広域一斉メール配信サービス
上松町からお知らせします。==========▼地域おこし協力隊糸とお茶。イベント情報◎地域おこし協力隊主催イベント情報◎ワンポイント刺?教
木曽広域一斉メール配信サービス
南木曽町からお知らせします。==========▼【緊急】コンビニ交付休止のお知らせ【コンビニ交付休止のお知らせ】システムメンテナンスのため
木曽広域一斉メール配信サービス
南木曽町からお知らせします。==========▼特定任意講習会開催のお知らせ特定任意講習会を次の日程で開催します。日時4月25日(金)午後
木曽広域一斉メール配信サービス
上松町からお知らせします。==========▼心配ごと相談●心配ごと相談のお知らせ●心配ごと相談を行いますお気軽にご相談ください日時4月3
スポンサーリンク

長野県のメールマガジン (34) Today Yestaday

17,679ライポくん安心メール 5,274上田市メール配信サービス  New! 5,046伊那市地域安心安全メール 3,779安曇野市メール配信サービス  New! 3,312小諸市 浅間山倶楽部ポータルサイト(携帯版) 2,049箕輪町 もみじちゃんメール 1,978大町市 おおまち@fan 1,944メール配信@とうみ 1,938飯島町 いいちゃんメール 1,659飯綱町メール配信サービス  New! 1,467辰野町メール配信サービス 1,434木曽広域一斉メール配信サービス  New! 1,392坂城町 さかきまちすぐメール  New! 1,327長野県:須坂市防災防犯メール 1,273千曲市 災害情報メール配信システム 1,196茅野市 防災行政無線放送メール配信 1,183いいだ安全・安心メール 1,182中川村 緊急情報等配信サービス 970原村緊急メール配信サービス 737メール配信@おかや 711長野県防災情報メール 428信濃町 緊急情報メール配信システム 261佐久穂町 さくほ緊急メール 143塩尻市 緊急メールしおじり 129豊丘村 緊急情報・行政情報等を携帯電話にメール配信するサービス 73下諏訪町メール配信サービス 66諏訪市防災メールサービス 47宮田村 防災・学校安全情報メール(梅の里ネットワーク ) 0松本安心ネット 0南箕輪村 みなみみのわメールメッセンジャー 0下条村 安心安全メール  0富士見町防災緊急メール配信サービス 0松川町メールマガジン 0御代田町 みよたメール配信サービス
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ