山岳遭難防止について
2023/08/10 12:02:28
|
南木曽町防犯情報をお知らせします。 ========== ▼山岳遭難防止について 夏山シーズンを迎え、県下では連日のように山岳遭難が発生し、多くのけが人、死者が出ています。 登山は観光ではなく、危険を伴うスポーツです。自分の体力・技術・経験に合った山を選び、以下 の点に注意して安全で楽しい登山を心がけてください。 ・無理のない安全な登山計画が必要です。 ・登山計画書はスマホアプリでも出すことができます。 ・日頃から体調管理やトレーニングをしておきましょう。 ・ヘルメット、雨具、防寒具等の装備は夏でも必要です。 ・初めての山や単独行動は特に危険です。 発行者:南木曽町 ========== ※このメールにご返信いただいてもお問い合わせにお答えすることはできません。 ※本メールにお心当たりのない場合は、 お手数ですが下記電話番号までお問い合わせください。 ■問い合わせ窓口 木曽広域連合 木曽広域情報センター TEL:0264-21-2212 FAX:0264-24-3147 MAIL:customer2@pb.kiso.ne.jp |
スポンサーリンク
|
![]() |
木曽広域一斉メール配信サービス [04/01 12:00:16]
南木曽町からお知らせします。==========▼木曾病院の分娩に関する住民説明会木曽病院の産科医療体制見直しに関する住民説明会を開催します |
![]() |
木曽広域一斉メール配信サービス [03/27 12:00:09]
上松町からお知らせします。==========▼運転免許更新時講習会●運転免許更新時講習会●上松町交通安全協会では、運転免許更新時講習会を開 |
![]() |
木曽広域一斉メール配信サービス [03/13 12:00:25]
木曽町からお知らせします。==========▼『ながの子育て家庭優待パスポート』の電子化について長野県公式LINEアカウントを活用して「な |
![]() |
木曽広域一斉メール配信サービス [03/13 12:00:13]
上松町からお知らせします。==========▼心配ごと相談●心配ごと相談のお知らせ●心配ごと相談を行いますお気軽にご相談ください日時3月2 |
![]() |
木曽広域一斉メール配信サービス [03/08 12:00:21]
南木曽町からお知らせします。==========▼ながの子育て家庭優待パスポートがLINEでも使えますながの子育て家庭優待パスポートがLIN |