青森県警察 特殊詐欺警戒警報
2018/08/10 17:05:35
|
平成30年8月8日から9日にかけて、青森警察署において架空請求詐欺事件を2件認知しています。
(1)1件目 本年8月8日、青森県内に居住するAさん(20歳代女性)の携帯電話に、「アマゾンジャパン相談係」から「有料サイト使用の未納料金が発生しています。本日ご連絡なき場合は、法的措置に移行します。」というメールが送られてきたため、記載されていた電話番号に電話をかけたところ、電話に出た男性から、「今日中に19万8,000円をウェブマネーで支払ってください。今日中に支払えば、金曜日には全額返金できます。」などと言われ、最終的に18万円の支払いを要求されたことから、この男性と携帯電話で通話をしながら、青森市内のコンビニエンストアで、ウェブマネー5万円分を3枚と3万円分を1枚の合計18万円分購入し、電話でプリペイド番号を相手に伝えて、その利用権をだまし取られた。 (2)2件目 本年8月9日、青森県内に居住するBさん(30歳代女性)の携帯電話に、前記(1)と同様、有料サイト未納料金のショートメールが届いたので、電話をかけたところ、電話に出た男性から、同様のことを言われ、10万円の支払いを要求されたことから、青森市内のコンビニエンスストアにおいて、ウェブマネー5万円分を2枚の合計10万円購入し、電話でプリペイド番号を相手に伝えて、その利用権をだまし取られた。 --------------------- 被害の防止について 身に覚えがない未払い金請求のメールがあった場合は詐欺です。 電子マネーのプリペイド番号は絶対に第三者に渡したり、教えないでください。 お金を用意する前に、家族・知人、警察署、最寄りの交番に相談するなどして、絶対に一人で対応しないでください。 警察安全相談電話 #9110または017−735−9110 青森県警察本部生活安全企画課 017−723−4211 |
スポンサーリンク
|
青い森のセーフティネット [01/31 11:11:52]
〇発生月日、時間帯1月30日(木)午後5時台〇発生場所八戸市石堂1丁目付近(路上)〇事案概要行為者から追随されたもの〇行為者年齢30から35 |
|
青い森のセーフティネット [01/31 11:08:52]
○発生月日、時間帯1月30日(木)午後4時台○発生場所西津軽郡鰺ヶ沢町大字舞戸町付近(路上)○事案概要「何年生?」「お家どこなの。」等と声掛 |
|
青い森のセーフティネット [01/28 14:38:26]
令和7年1月頃、青森県内に居住するAさん(60歳代・男性)はLINEに表示された副業広告にアクセスし、追加されたLINEアカウント「んなゆう |
|
青い森のセーフティネット [01/27 17:08:18]
○発生月日、時間帯1月27日(月)午前7時台○発+生場所上北郡おいらせ町洋光台6丁目付近(公園)○事案概要ズボン等をはかず、コートの下に女性 |
|
青い森のセーフティネット [01/24 14:50:50]
○発生月日、時間帯1月23日(木)午後7時台○発生場所上北郡おいらせ町中野平付近(路上以外)○事案概要「かわいいね」と声を掛けられたもの。 |