[青い森のセーフティネット] 防災・防犯 (No.597036)

パソコン版へ
スポンサーリンク

青森県 - 青い森のセーフティネット
公式サイト

鉄道会社を名乗る不審電話の認知と被害防止について
2017/02/02 18:46:25
 本日、大間警察署管内及び黒石警察署管内において、老人福祉施設に対し鉄道会社を名乗る不審電話をそれぞれ1件認知しております。 

1 本日午後0時ころ、大間町内の老人福祉施設に対して、鉄道会社の「ヤマダ」を名乗る男から、
  
「県内の20代の男女に商品券を配りたいと考えています。」
「職員の中に20代の男女がいるのであれば教えてもらいたい。」
 
などという内容の電話があったもの。

2 本日午後2時50分ころ、平川市内の老人福祉施設に対して、鉄道会社の「ヤマダ」を名乗る男から、
  
「商品券を差し上げています。」
「20歳から29歳の若い人に差し上げますので、名前を教えてください。後日お送りします。」
 
などという内容の電話があったもの。

―――――――――――――
 
 心当たりがない電話は一旦電話を切って、最寄りの警察署、交番、駐在所へ相談してください。
 
 不用意に家族を含む個人情報(氏名、生年月日、勤務先など)を教えないでください。

警察安全相談電話 #9110または017−735−9110
青森県警察本部生活安全企画課 017−723−4211


 
スポンサーリンク

青い森のセーフティネット の最新 (5件)

青い森のセーフティネット
SNSを通じ、芸能人が会いたいと言い、電子マネーをだまし取る詐欺事件に注意してください!【概要】令和7年1月下旬ころ、青森県内に居住するAさ
青い森のセーフティネット
○発生月日、時間帯4月23日(水)午前7時台○発生場所青森市大字三内字沢部付近(路上)○事案概要「待てよ。」と声掛けした後、追いかけたもの
青い森のセーフティネット
令和7年4月21日、青森県内居住のAさん(60歳代・女性)が、自宅でパソコン操作中、「FaceBookにメッセージが届いた」と通知が届き、ク
青い森のセーフティネット
令和7年2月上旬ころ、青森県内居住のAさん(60歳代、女性)がスマートフォンでXを閲覧し株式投資について検索中「上がる銘柄があります。」とい
青い森のセーフティネット
○発生月日、時間帯4月22日(火)午後5時台○発生場所八戸市青葉3丁目付近(路上)○事案概要被害者に近づき、体を触ろうとしたもの。○行為者4
スポンサーリンク

青森県のメールマガジン (14) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ