[青い森のセーフティネット] 防災・防犯 (No.347418)

パソコン版へ
スポンサーリンク

青森県 - 青い森のセーフティネット
公式サイト

医療費還付金詐欺事件の発生について
2015/09/03 10:17:44
 A子さん(70代)の自宅に、市役所職員を名乗る男から

「後期高齢者医療費の還付があります。お宅に緑色の封筒が届いているはずですが、返事がありません。今日、手続きをすれば3万7,500円の還付金をもらえます。あとで銀行のものから電話させます。」

と電話があった。
 その後、銀行員を名乗る者から電話があり

「これから還付の手続きをします。銀行のATMには還付する機能がないので××のATMに行ってください。」

 などと言われたため、A子さんは男の話を信用し、指示されたとおりスーパーの敷地内にあるATMへ行き、ATMを操作したところ、自分の口座から80万8,123円が個人名義の口座に振込みされ、だましとられたもの。
−−−−−−−−−−−−
「還付金があるので、ATMに行ってください。」は詐欺!
電話で「医療費の還付金があります。」は詐欺!
市役所からこのような電話をかけることは絶対にないですし、医療費還付手続きのためATMで操作をさせることはありません。
このような電話があったら、ATMに行く前に最寄りの警察署や交番に相談して下さい。

警察安全相談電話 ♯9110または017−735−9110
青森県警察本部生活安全企画課 017−723−4211

スポンサーリンク

青い森のセーフティネット の最新 (5件)

青い森のセーフティネット
本年7月3日、青森県内居住のAさん(20歳代、男性)のスマートフォンに、「050」から始まる電話番号から「確認したいことがあるので至急担当の
青い森のセーフティネット
○発生月日、時間帯7月4日(金)午後8時台○発生場所むつ市桜木町付近(路上)○事案概要先端が尖った物を所持した行為者1に被害者が追いかけられ
青い森のセーフティネット
○発生月日、時間帯7月3日(木)午後4時台○発生場所弘前市大字袋町付近(路上)○事案概要行為者から追随されたもの○行為者30歳台女性1名身長
青い森のセーフティネット
船越英一郎特別防犯支援官から緊急メッセージ「♯ニセ警察詐欺を見破れ!」動画公開中!
青い森のセーフティネット
本年6月6日、青森県内居住のAさん(30歳代、男性)のスマートフォンに、三井住友カードの従業員を名乗る男から「あなたのカードで不正が検知され
スポンサーリンク

青森県のメールマガジン (14) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ