郵便局職員による振り込め 詐欺被害の未然防止について
2015/06/18 19:15:18
|
本年6月上旬、弘前市内のA子さん(70代)宅に、ライフサポートのタカハシを名乗る男から「お金を儲けませんか。ロト6の当選番号を350万円で教えます。」と電話があり、その後、アオキと名乗る男から「当選金の使い道についてレポートを書いてもらい、審査を受ける必要がある。」などといった電話があった。
数日後、A子さんがタカハシに「30万円しか用意できません。」と電話で伝えると、「30万円で良いですよ。」と話し、振込先として岩手県内に開設された個人名義口座を指定した。 A子さんが郵便局の窓口において現金を引き出す際、A子さんの言動を不自然に思った職員が声を掛けたところ、詐欺の被害が疑われたため、手続きを停止させ、警察へ通報して被害を未然に防いだ。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ロト6等の当選番号を事前に教えるという話は全て詐欺です。 ロト6等の当選番号が抽選前に分かることは絶対にありません。 「お金を振り込め」「お金を送れ」と言われたら、詐欺の可能性を疑い、家族や知人、警察署や最寄りの交番・駐在所に相談してください。 警察安全相談電話 #9110または017−735−9110 青森県警察本部生活安全企画課 017−723−4211 |
スポンサーリンク
|
![]() |
青い森のセーフティネット [04/04 17:18:43]
令和7年3月27日、青森県内居住のAさん(50歳代・男性)方の固定電話に、総務省職員を名乗る男性から「愛媛県のNTTドコモから多額の請求があ |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/03 16:45:34]
令和7年3月22日、青森県内居住のAさん(50歳代・男性)が、スマートフォンで「アバランチ」というサイトにアクセスし、18歳以上である旨のボ |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/03 16:40:34]
令和7年4月1日、青森県内居住のAさん(90歳代・男性)方の固定電話に、青森警察署生活安全課の「岡田信二」という警察官を名乗る男性から電話が |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/01 11:43:17]
令和7年2月27日、青森県内に居住するAさん(60歳代・女性)が経営する会社に、日信フィナンシャルサービスという法人から「融資許可通知書」な |
![]() |
青い森のセーフティネット [03/31 16:14:09]
本年3月29日、青森県内に居住するAさん(40代・女性)のスマートフォンに、楽天カスタマーセンターの「ヤマオカ」を名乗る男から電話があり、「 |