[青い森のセーフティネット] 防災・防犯 (No.296263)

パソコン版へ
スポンサーリンク

青森県 - 青い森のセーフティネット
公式サイト

警察官等を騙る不審電話の発生について
2015/06/09 17:48:19
 本日、「県警捜査二課のアライ」、「八戸警察署のコマツ」などと名乗る者から八戸市内の一般世帯に対し
○ オレオレ詐欺グループを逮捕したら、名簿にあなたの名前があった。あなたの個人情報や偽造通帳が見つかった。
○ 証拠を集めている。あなたの口座番号や預金残高を教えて欲しい。
などという不審電話を多数確認しています。

 また、黒石市内の一般世帯に対しては、「年金…お客様情報センターの者」と名乗る者から
○ あなたの個人情報が色々なところに流れている。全部削除したら、また電話します。
などという日本年金機構の情報流出に乗じたと思われる不審電話を確認しています。

 現在のところ特殊詐欺の被害は確認されていませんが、このような電話には注意してください!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

○ 全国的に、警察官や市役所職員等を騙って電話をかけて預金保護などの名目で現金をだまし取る特殊詐欺が発生しています。
○ 日本年金機構関係者を騙り、「年金情報が漏れている。」などと言って不安をあおり、更に言葉巧みに安心させるように話し、現金を振り込ませたりなどするのは特殊詐欺ですので注意してください。
○ このような電話には、一人で対応せず、家族、知人、最寄りの警察署、交番・駐在所に相談してください。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

警察安全相談電話 ♯9110または017-735-9110
青森県警察本部生活安全企画課 017-723-4211

スポンサーリンク

青い森のセーフティネット の最新 (5件)

青い森のセーフティネット
○発生月日、時間帯9月25日(木)午後3時台○発生場所八戸市長者3丁目付近(路上)○事案概要「何年生?」などと声掛けされたもの。○行為者50
青い森のセーフティネット
本年7月18日頃、青森県内居住のAさん(60歳代、男性)は、スマートフォンでFacebookを利用していた際、アカウント「福田恵未」を名乗る
青い森のセーフティネット
$B!!NaOB#7G/(B7$B7n(B25$BF|$3$m!"@D?98)Fb$K5o=;$9$k#A$5$s!J(B50
青い森のセーフティネット
本年8月17日頃、青森県内居住のAさん(50歳代、女性)は、TikTokを通じてLINEアカウント「ラッキー」を使用する幸子(さちこ)と名乗
青い森のセーフティネット
令和7年5月中旬頃、青森県内居住のAさん(40歳代、男性)は、株式投資について検索中、閲覧していたサイト内の指示に従い、LINEアカウント「
スポンサーリンク

青森県のメールマガジン (14) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ