[青い森のセーフティネット] 防災・防犯 (No.283125)

パソコン版へ
スポンサーリンク

青森県 - 青い森のセーフティネット
公式サイト

警察官を騙る不審電 話の連続発生について
2015/05/12 16:53:19
 本日、三沢警察署の「ツジ」や「イガワ」、「県警のオオノ」、「生活安全課の者」、「保安課の者」などを騙る男から、おいらせ町内の世帯に対し

○「最近、振り込め詐欺がはやっていますが、不審な電話や郵便物が届いていませんか。」

○「振り込め詐欺の犯人を逮捕しましたが、たくさんの通帳を持っていて、あなたの口座通帳も出てきました。」

などという内容の不審電話を多数確認しています。

 昨日は、八戸市内において同じ様な不審電話が多数確認されていますので、引き続き、このような不審電話には十分注意して下さい。
−−−−−−−−−−
 全国的に、警察官や銀行協会、弁護士等を騙って電話をかけて預貯金保護などの名目で現金をだまし取る特殊詐欺が発生しています。

警察安全相談電話 017−735−9110または♯9110
青森県警察本部生活安全企画課 017−723−4211

スポンサーリンク

青い森のセーフティネット の最新 (5件)

青い森のセーフティネット
本年3月下旬ころ、青森県内に居住するAさん(30歳代、男性)は出会い系サイトで知り合ったLINEアカウント「バター」から、別の出会い系サイト
青い森のセーフティネット
$B!!NaOB#5G/(B11$B7n>e=:"!"@D?98)Fb$K5o=;$9$k#A$5$s!J(B50$B:PBe!"
青い森のセーフティネット
令和6年12月上旬頃、県内に居住するAさんは、韓国人男性を騙るTikTokアカウント「evan45504」を介して、LINEアカウント「??
青い森のセーフティネット
令和7年4月3日、青森県内に居住するAさん(80歳代、男性)のスマートフォンにNTTファイナンスのカワモトを名乗る男から電話があり、「バニラ
青い森のセーフティネット
本年4月17日頃、青森県内居住のAさん(50歳代・女性)が、スマートフォンでインスタグラムを見ていたところ、副業サイト広告が表示され、同広告
スポンサーリンク

青森県のメールマガジン (14) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ