[青い森のセーフティネット] 防災・防犯 (No.2436889)

パソコン版へ
スポンサーリンク

青森県 - 青い森のセーフティネット
公式サイト

青森警察署で特殊詐欺を認知 
2025/08/26 17:20:26
令和7年7月初旬頃、青森県内に居住するAさん(70歳代、女性)の自宅固定電話に、国民消費センターの「イトウ」を名乗る男から電話があり「あなたの名前を使って、アマゾン、楽天、ココアで商品が購入されています。心当たりがないのであれば、こちらで取消しができます。」などと言われ、Aさんが、心当たりがない旨を伝えたところ、再び「イトウ」を名乗る男から電話があり「アマゾンと楽天は取り消せたが、ココアはできませんでした。ココアの取り消しは、NPO法人太陽の会のハシモトが引き受けてくれます。」などと言われた。
さらに、ハシモトから紹介されたココアのキタグチを名乗る男性から電話で、「あなたの名義でハシモトが機械を購入しています。名義貸しになります。ハシモトもあなたも逮捕されることになります。クーリングオフを利用できます。頭金として200万円を用意して、レターパックで郵送してください。お金は手続きが終われば後日返金されます。」などと言われたため、7月5日頃、相手から指定された愛知県内の住所宛に現金200万円をレターパックで郵送した。その後、キタグチから電話で、「商品購入代金の残り分を支払ってもらう必要があります。」などと言われ、7月26日頃に200万円、8月4日頃に240万円を前記愛知県内の住所宛にレターパックで郵送した。しかし、その後、いつになっても返金されることがなく、連絡がとれなくなったため、詐欺の被害に気付いたもの。【被害額 現金合計640万円】
◆電話で「あなた名義が使われている」などと話し、名義貸し行為と称して逮捕をほのめかして現金をだまし取る詐欺が発生しています。
◆面識のない人から現金を要求されたら、警察、知人、家族に相談するなどして絶対に一人で対応しないでください。
青森警察署 017-723-0110
スポンサーリンク

青い森のセーフティネット の最新 (5件)

青い森のセーフティネット
○発生月日、時間帯11月24日(月)午後6時台○発生場所三沢市松園町二丁目付近(路上)○事案概要行為者から「雨が降っているから車に乗りなさい
青い森のセーフティネット
令和7年9月初旬、青森県内に居住するAさん(70歳代、男性)は、株取引に興味があり、インターネットを検索して、LINEアカウント「844夢と
青い森のセーフティネット
○発生月日、時間帯11月21日(金)午前7時台○発生場所八戸市湊高台1丁目付近(路上)○事案概要デジタルカメラ様を向けられたもの○行為者50
青い森のセーフティネット
令和7年11月12日、青森県内に居住するAさん(50歳代、女性)のスマートフォンに、徳島県警察を名乗る男から電話があり「あなた名義の口座が犯
青い森のセーフティネット
本日、青森市浪岡地区の一般世帯に青森南警察署生活安全課を語る者から、〇郵便局員と銀行員が逮捕された事件の捜査中です。〇犯人グループはキャッシ
スポンサーリンク

青森県のメールマガジン (14) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ