[青い森のセーフティネット] 防災・防犯 (No.243310)

パソコン版へ
スポンサーリンク

青森県 - 青い森のセーフティネット
公式サイト

「STOP!ネットトラブル」動画配信
2015/02/10 13:42:39
 少年のインターネット上でのトラブル防止のため、ネット利用に関する動画を、青森県警察ホームページに掲載しました。
 内容は
 ○ 小学生編
 ○ 中学生・高校生編
 ○ 保護者編
の3編で、軽快な音楽とアニメーションによる動画です。是非ご覧下さい。

掲載先
 青森県警察ホームページ・少年課・ネットの規範意識向上のために
 https://www.police.pref.aomori.jp/seianbu/syounen/net_douga.html
又は
 青森県警察ホームページ・「DO−GA」・平成27年の県警DO−GA

※ iPhone及び一部のアンドロイドスマートフォンではご覧いただけません。申し訳ありません。

青森県警察本部 少年課
017−723−4211

スポンサーリンク

青い森のセーフティネット の最新 (5件)

青い森のセーフティネット
令和6年12月頃、青森県内に居住するAさん(80歳代・女性)の自宅固定電話に、パナソニックの「クドウ」を名乗る男から「2,000万円でさくら
青い森のセーフティネット
令和7年1月頃、青森県内に居住するAさん(30歳代・男性)は、インスタグラムに投稿されている暗号資産に関する広告に興味を抱き、LINEアカウ
青い森のセーフティネット
県内在住のÅさん(30歳代・男性)の携帯電話に警察官を騙る不審電話がありました。相手は「警視庁二課のノグチ」と名乗り、「岡山県の事件について
青い森のセーフティネット
被害者(男性)はマッチングアプリペアーズを介して知り合ったLINEアカウント『青木由美』(女性)とやり取りをするうちに、青木に好意を抱き、青
青い森のセーフティネット
令和6年9月頃、青森県内に居住するAさん(40歳代・男性)は、Facebookアカウント「TiNa」と名乗る香港在住の女性会社経営者からのメ
スポンサーリンク

青森県のメールマガジン (14) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ