[青い森のセーフティネット] 防災・防犯 (No.2364712)

パソコン版へ
スポンサーリンク
八戸警察署で副業名目の20万5,000円被害の特殊詐欺を認知
2025/05/08 16:29:18
 本年4月17日頃、青森県内居住のAさん(50歳代・女性)が、スマートフォンでインスタグラムを見ていたところ、副業サイト広告が表示され、同広告を介してLINEアカウント「安達鮎美」を友だち登録しました。
 安達から、副業の内容として「動画を見てスクリーンショットで撮影した画像を送ると報酬が得られる。」とLINEトークで説明され、指示どおりに行ったところ、PayPayや口座振込みにより報酬を得ることができました。その後、安達から指示されて、SNSアプリ「kyroona」でやりとりするようになり、安達から「高額報酬の副業があります。お金を振り込むとお金が増えて返ってきます。手続方法が違っているので、利益を受け取るためには、ペナルティを支払う必要があります。」といった内容のメッセージを受けたAさんは、4月19日から27日にかけて、5回にわたり、副業及びペナルティ費用として、指定された個人名義口座に現金合計20万5,000円を振り込みました。
 しかし、ペナルティ費用を振り込んだ後も、副業の利益が得られず、追加でお金を要求されたため、詐欺被害に気が付いたものです。
○ 副業広告をきっかけに、登録したLINEなどのSNSアプリのアカウントとやりとりし、登録費用、副業タスク、副業費用、ペナルティ費用などの名目で現金をだまし取る詐欺事件が発生しています。
○ 最初に少額の報酬を得られる場合がありますが、後に高額の支払いを求められます。
○ 「簡単にお金が稼げる」「必ずもうかる」という誘い文句には用心し、詐欺を疑ってください。
○ 「おかしいな?」「怪しいな?」と思ったら、1人で対応せずに、家族や知人、最寄りの警察署や交番・駐在所に相談してください。
 八戸警察署 0178−43−4141
スポンサーリンク

青い森のセーフティネット の最新 (5件)

青い森のセーフティネット
「オンラインカジノ」は、スマートフォンやパソコンなどを通じてオンライン上でゲームを行い、その結果に対して現金や暗号資産、電子マネーなどを賭け
青い森のセーフティネット
○発生月日、時間帯5月26日(月)午前6時台○発生場所上北郡野辺地町上中野付近(路上)○事案概要被害者を凝視してきたもの。 ○行為者60歳台
青い森のセーフティネット
○発生月日、時間帯5月26日(月)午後4時台○発生場所上北郡六戸町小松ケ丘5丁目付近○事案概要「謝れ。」と声掛けし、腕を掴んだもの○行為者2
青い森のセーフティネット
○発生月日、時間帯5月23日(金)午後11時台○発生場所青森市大字野尻字今田付近(路上)○事案概要被害者を追随したもの○行為者年齢不明の男性
青い森のセーフティネット
○発生月日、時間帯5月23日(金)午後4時台○発生場所青森市佃2丁目付近(路上以外)○事案概要お菓子を手渡したもの○行為者50歳から60歳の
スポンサーリンク

青森県のメールマガジン (14) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ