[青い森のセーフティネット] 防災・防犯 (No.2358513)

パソコン版へ
スポンサーリンク
青森警察署でSNS型投資詐欺を認知
2025/04/23 13:13:26
 令和7年2月上旬ころ、青森県内居住のAさん(60歳代、女性)がスマートフォンでXを閲覧し株式投資について検索中「上がる銘柄があります。」という投稿を見つけ、URLをタップすると、LINEアカウント「イカロス」が友達に追加された。
 「イカロス」から「川崎杏香」を紹介され、LINEグループ「黄金株の秘密」に入ったところ、同グループ内は株式投資で儲かった話をしていた。
 よって、Aさんは投資をするため、川崎の指示でPZENAという投資サイトで証券口座を開設した上、川崎から紹介されたLINEアカウント「渡邊健太-PZENA」を登録の上、指定された大手金融機関個人名義口座に金融機関のATMから50万円を送金した。
 送金後、PZENAのサイト上では順調に利益が出ていたことから、更に利益を得るため、県内金融機関のATMから合計422万1,790円を送金した。
 その後、川崎から新たに紹介されたLINEアカウント「鈴木晶弘-PZENA」から、利益を出金するよう指示され、出金手数料として合計400万円を要求され振り込んだ。
 振込後も高額な手数料を要求されたことから、不審に思い被害に気付いたもの。【被害金額 合計872万1,790円】
◆「簡単に稼げる」「必ず儲かる」などと甘い言葉で投資を勧めるのは詐欺。
◆送金する前に、警察、知人、家族に相談するなどして、絶対に一人で対応しないでください。
青森警察署 017-723-0110
スポンサーリンク

青い森のセーフティネット の最新 (5件)

青い森のセーフティネット
本年4月25日頃、青森県内居住のAさん(40歳代・女性)が、スマートフォンで「TikTok」を見ていたところ、『副業、いつでもできます』等と
青い森のセーフティネット
○発生月日、時間帯5月13日(火)午後4時台○発生場所八戸市大字市川町字南尻引付近(路上)○事案概要車両運転手から声掛けされたもの(何を言わ
青い森のセーフティネット
○発生月日、時間帯5月8日(木)午後4時台○発生場所八戸市根城6丁目付近(公園)○事案概要「どこ見てんだ。さっさと帰れ。」等と声掛けされたも
青い森のセーフティネット
〇発生月日、時間帯5月11日(日)午後4時台〇発生場所弘前市大字大町1丁目付近(公園)〇事案概要「こんにちわ。何年生?」などと声掛けされたも
青い森のセーフティネット
オンラインカジノによる賭博は犯罪です。海外運営サイトも日本国内からアクセスして賭博を行うと犯罪です。「賭博罪」は、50万円以下の罰金又は科料
スポンサーリンク

青森県のメールマガジン (14) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ