八戸警察署で警察官などをかたる46万円被害の特殊詐欺を認知
2025/04/16 11:03:26
|
本年4月14日、青森県内に居住するAさん(30歳代・女性)のスマートフォンに、岐阜県警二課の「タケダ」を名乗る男から「特殊詐欺の被疑者ミヨシナオキを逮捕し家宅捜索をしたら、あなた名義のキャッシュカードが出てきた。」と電話がありました。更に、岐阜県警二課の「ヤマシタハジメ」を名乗る男が電話に出て、ヤマシタが利用するLINEアカウント「(わ)168‐21」を登録して、LINEでやり取りを継続するように指示されました。
その後、Aさんは、ヤマシタからLINEビデオ通話で警察手帳を示された後、「ミヨシはあなたから40万円でキャッシュカードを買ったと言っている。あなたの口座に利益の10パーセントの300万円を入れている。」などと言われた後、銀行口座や残高を聞かれ、これに答えました。 すると、ヤマシタから、「口座を調査する必要がある。お札の番号とお金の流れを調べるため、口座のお金をまとめて、ミヨシが犯罪利用していた口座にお金を送金してください。」などと言われ、Aさんは、4月14日に、青森県内の金融機関のATMを利用して、個人名義の口座に現金46万円を送金しました。しかし、振込後、ヤマシタのLINEアカウントとの連絡が途絶えたことから、被害に気が付いたものです。 〇 警察官などをかたり、金銭を要求するのは詐欺です。 〇 犯人はLINEなどをで連絡を取り合い、逮捕状や警察手帳などを見せて信じ込ませようとしますが、警察がLINEで連絡することはありません。 〇 急に電話があった後、現金を要求された際は、家族、知人、最寄りの警察署や交番・駐在所に相談し、絶対に一人で対応しないでください。 八戸警察署 0178−43−4141 |
スポンサーリンク
|
![]() |
青い森のセーフティネット [05/05 17:27:47]
令和7年5月5日、三沢市内居住のAさん宅に、〇三沢警察署員のサワニシを名乗る男1名〇上下黒色スーツ〇年齢30代前半くらい、体格?せ型〇白色マ |
![]() |
青い森のセーフティネット [05/02 16:23:24]
令和7年1月27日、青森県内に居住するAさん(30歳代、女性)は、マッチングアプリを利用して「バイアンタム」と名乗る自称アメリカ人男性と知り |
![]() |
青い森のセーフティネット [05/01 16:10:16]
〇発生月日、時間帯5月1日(木)午前7時台〇発生場所三沢市千代田町2丁目付近(路上)〇事案概要「だまれ、くそ。」と声を掛けしたもの。〇行為者 |
![]() |
青い森のセーフティネット [05/01 11:45:16]
【ツキノワグマ出没注意報発令中!】〇クマに出会わないために・インターネット等でクマの出没情報を確認する・音を出しながら歩く・日の出や日没の前 |
![]() |
青い森のセーフティネット [05/01 11:30:16]
毎年、山菜採りの遭難が発生しています。山に行く時は、次のことを守って遭難を防ぎましょう。【山に出かける前に】〇充電した携帯電話、食料、クマよ |