むつ警察署でNTT職員を騙る特殊詐欺を認知
2025/04/07 17:19:09
|
令和6年12月12日、青森県内に居住するAさん(40歳代・女性)の携帯電話に、「+」から始まる電話番号で「NTTファイナンスのニッタ」を名乗る男から電話があり、「あなた名義のクラウド登録利用料29万600円が未納である。支払わないと裁判になるので、30万円支払うこと。」などと言われ、Aさんは、同日、相手から指定された個人名義口座に、現金30万円を振り込んだ。
振込後、「個人データ保護協会のカトウ」を名乗る男から電話があり、「NTTファイナンスから連絡を受け電話した。ほかに2つのサイトにも登録があり、利用料合計50万円支払わないと裁判になる。」と言われ、同月13日、相手から指定された個人名義口座に、現金50万円を振り込んだ。 Aさんは、「カトウ」から、「身に覚えのない登録があるのは、ハッキングの可能性がある。専門家に教えておく。」などと言われ、今度は、「サイバーセキュリティセンターのミウラ」を名乗る男から電話があり、「あなたのスマートフォンはウイルスに感染し、そこから発信されたウイルスで複数の被害者が出ている。示談金は高額だが、保証協会に保険料50万円を払えば肩代わりする。」と言われ、同月15日、相手から指定された個人名義口座に、2回にわけて、現金合計50万円を振り込んだ。 しかし、その後さらに保険料や示談金を要求され、不審に思ったAさんが警察に相談し、詐欺被害に気付いたもの。 ※サイトの会員費用や利用料、示談金等の名目でお金をだまし取る詐欺が発生しております。 「おかしいな?」と思ったら、家族や知人、最寄りの警察署や交番・駐在所に相談してください。 むつ警察署 0175−22−1321 |
スポンサーリンク
|
![]() |
青い森のセーフティネット [04/28 10:23:17]
警察官が他の口座にお金を移すように指示することはありません!【概要】令和6年11月4日頃、青森県内に居住するAさん(50歳代・女性)の自宅固 |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/25 17:13:43]
○発生月日、時間帯4月25日(金)午前7時台○発生場所八戸市南白山台2丁目付近(路上)○事案概要「送って行くか。」等と声掛けされたもの。○行 |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/25 15:32:43]
SNSを通じての投資話は詐欺!【概要】令和7年4月上旬、青森県内に居住するAさん(20歳代、女性)は、マッチングアプリ「ペアーズ」を介して自 |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/25 15:15:43]
投資話で「必ず儲かる」は詐欺!【概要】令和6年11月下旬頃、青森県内に居住するAさん(30歳代、女性)は、インスタグラムを介して、自称韓国人 |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/25 09:00:44]
○発生月日、時間帯4月24日(木)午後3時台○発生場所十和田市東三番町付近(路上)○事案概要「君何年生?」等と声掛けしたもの○行為者30〜4 |