[青い森のセーフティネット] 防災・防犯 (No.2347870)

パソコン版へ
スポンサーリンク

青森県 - 青い森のセーフティネット
公式サイト

むつ警察署で警察官を語る特殊詐欺を認知
2025/03/31 16:14:09
 本年3月29日、青森県内に居住するAさん(40代・女性)のスマートフォンに、楽天カスタマーセンターの「ヤマオカ」を名乗る男から電話があり、「98万円分の楽天カードの使用料金を滞納している。」「不正利用なのであれば、警察に被害届を提出する必要がある。」「家族や周りの人に言わないように。」などと言われた。
 その後、電話の相手が宮城県警の警察官を名乗る男に代わると、LINEのビデオ通話でのやりとりを要求され、LINEのビデオ通話で男から警察手帳を提示された上、「仙台市の警察署で留置している犯人があなた名義の楽天カードを持っていた。」「あなたが不正利用の被害者である証拠がなく、あなたにも逮捕令状が出ている。」「手続きを踏めば、あなたを逮捕せずに捜査を進めることができる。」「口座から資金が動いた際の識別番号を調査する必要がある。」「いま、振り込める貯金全額を指定口座に振り込むように。」などと言われ、同日、s呈された個人名義口座に現金24万円を振り込んだ。
 その後、Aさんは、警察に逮捕される可能性があると不安になり、同居家族に相談したところ、詐欺と指摘された上、インターネットで同種手口の詐欺被害のニュースを見たことで、詐欺被害に気が付いたもの。
※警察官は金品を要求しません
むつ警察署 0175−22−1321
スポンサーリンク

青い森のセーフティネット の最新 (5件)

青い森のセーフティネット
本年6月24日、青森県内居住のAさん(20歳代、男性)のスマートフォンに、警視庁捜査二課のヤマシタと名乗る男から、+1833で始まる電話番号
青い森のセーフティネット
〇発生月日、時間帯6月23日(月)午後4時台〇発生場所青森市篠田2丁目付近(路上)〇事案概要行為者から「何歳?可愛いね。どこの学校?名前は?
青い森のセーフティネット
$B!!NaOB#7G/#67n(B21$BF|!"@D?98)Fb$K5o=;$9$k#A$5$s!J(B30$B:PBe!"C
青い森のセーフティネット
○発生月日、時間帯6月23日(月)午後4時台○発生場所八戸市小中野4丁目付近(路上)○事案概要行為者から「名前教えて。住所教えて。」などと声
青い森のセーフティネット
○発生月日、時間帯6月19日(木)午前6時台○発生場所八戸市湊高台3丁目付近(路上)○事案概要行為者から「死ね。」と声を掛けられ、中指を立て
スポンサーリンク

青森県のメールマガジン (14) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ