[青い森のセーフティネット] 防災・防犯 (No.2335152)

パソコン版へ
スポンサーリンク

青森県 - 青い森のセーフティネット
公式サイト

青森警察署で特殊詐欺を認知
2025/03/05 20:54:59
 令和6年10月頃、青森県内居住のAさん(30歳代・女性)はインターネットで「ロト6に当選する方法を教える。」と掲載しているkokonala(ココナラ)という会社のサイトを見つけ、会員登録した。
 すると、ココナラの社員「竹内」を名乗る男性から電話で「ロト6の当選番号を教える枠が無くなった。代わりに馬券代を支払って運用しないか。」等と言われたため、指定された個人名義口座に現金合計1万円を送金し、十数万円程度の利益を受け取った。
 また「竹内」から「料金を支払えばロト6の当選方法を教えてもらえる。」等と言われ、指定された口座に現金25万円を送金した。
 その後「竹内」から「ロト6が1,600万円当選した。受取手数料として138万円が必要。」等と言われ、指定された住所に、現金138万円在中のレターパックを送付したが、「竹内」との連絡が途絶えたことから不審に思い警察に相談したところ、詐欺被害に気付いたもの。【被害額 合計164万円】
◆宝くじ、競馬等で「必ず当たる。」とうたうのは詐欺。
◆当選金受取名目で手数料を要求してくるのは詐欺。
◆お金の話は、絶対に一人で対応せず、必ず警察、知人、家族に相談してください。
     青森警察署 017−723−0110
スポンサーリンク

青い森のセーフティネット の最新 (5件)

青い森のセーフティネット
本年10月23日、被害者(20歳代、男性)の携帯電話に「090」から始まる電話番号で京都府警伏見警察署刑事第一課の警察官を名乗る男から「マネ
青い森のセーフティネット
○発生月日、時間帯10月22日(水)午後3時台○発生場所八戸市白銀台2丁目付近(公園)○事案概要被害者を見つめながら、両手をポケットに入れて
青い森のセーフティネット
本年10月1日、被害者(30歳代、男性)が「オルカ」というチャットアプリ使用中に、青森県内在住の「なおみ」という女性にメッセージ送りました。
青い森のセーフティネット
○発生月日、時間帯10月20日(月)午後7時台○発生場所弘前市大字桔梗野2丁目付近(路上以外)○事案概要行為者から追随されたもの。○行為者年
青い森のセーフティネット
被害者は、「抽選で即日現金GET」というポップアップ広告を見て「メガミリオネア」というサイトに登録した上、LINEアカウントを登録すると、L
スポンサーリンク

青森県のメールマガジン (14) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ