[青い森のセーフティネット] 防災・防犯 (No.2332256)

パソコン版へ
スポンサーリンク

青森県 - 青い森のセーフティネット
公式サイト

青森警察署で副業広告を利用した特殊詐欺を認知
2025/02/28 17:18:18
 令和7年1月10日、青森県内に居住するAさん(50歳代・男性)はTikTokLiteに表示された副業広告を介し、友達登録されたLINEアカウントから「動画のスクリーンショット画像を送るだけで報酬がもらえる。」等と説明され、指示通りしたところ、実際に報酬を得ることができた。
 その後、相手からの指示で通信アプリ「Glevo」に移行し、アカウント「矢野恵子」から「指定された口座にお金を振り込み、指示通りウェブサイトを操作すると高額報酬を受け取れる。」等と高額報酬の副業を勧められ、指定された個人名義口座に現金合計7万円を振り込んだ。
 Aさんが報酬を出金しようとしたところGlevoアカウント「引き出し査定ー担当者」から「手続きや登録情報にミスがある。」等と言われ、損失補填費用や手数料を請求され、指定された個人名義口座に現金合計151万5,822円を振り込んだ。
 しかし、一向に出金されず、更に追加の請求をされたことから不審に思い、県消費生活センター相談し、詐欺被害に気付いたもの。【被害額合計158万5,822円】
◆「報酬を受け取るには指定した口座にお金を振り込むこと。振り込んだお金は全額返金する。」等の甘い言葉は詐欺。
◆お金の話は、絶対に一人で対応せず、必ず警察、知人、家族に相談してください。
   青森警察署 017−723−0110
スポンサーリンク

青い森のセーフティネット の最新 (5件)

青い森のセーフティネット
○発生月日、時間帯7月4日(金)午後2時台○発生場所八戸市大字新井田付近(路上)○事案概要行為者から「お帰り、お菓子あげるよ」と声掛けされた
青い森のセーフティネット
本年7月3日、青森県内居住のAさん(20歳代、男性)のスマートフォンに、「050」から始まる電話番号から「確認したいことがあるので至急担当の
青い森のセーフティネット
○発生月日、時間帯7月4日(金)午後8時台○発生場所むつ市桜木町付近(路上)○事案概要先端が尖った物を所持した行為者1に被害者が追いかけられ
青い森のセーフティネット
○発生月日、時間帯7月3日(木)午後4時台○発生場所弘前市大字袋町付近(路上)○事案概要行為者から追随されたもの○行為者30歳台女性1名身長
青い森のセーフティネット
船越英一郎特別防犯支援官から緊急メッセージ「♯ニセ警察詐欺を見破れ!」動画公開中!
スポンサーリンク

青森県のメールマガジン (14) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ