[青い森のセーフティネット] 防災・防犯 (No.2306777)

パソコン版へ
スポンサーリンク
青森警察署で副業名目の特殊詐欺を認知
2025/01/15 09:42:34
 令和7年1月7日、青森県内に居住するAさん(50歳代・男性)は、インスタグラムに表示された副業広告にアクセスしたところ、LINEアカウント「坂田由美」が友達登録された。
 Aさんは、坂田の指示で視聴動画のスクリーンショット画像を送信する副業を始めたところ、実際に報酬を受け取ることができた。
 その後、坂田から紹介されたテレグラムアカウント「中野奈々」から「指定された口座にお金を振り込み、指示通りにタスクをこなすと高収入を得られる副業タスクがある。」等と別の副業を勧められて、中野が指定する口座に10万3,000円を振り込んだ。
 すると、中野から「指示通りに購入しなかったので損失が発生した。損失額を振り込めば、振り込んだ金額を返金するし、さらに報酬も発生する。」等と言われ、指定された口座に50万円を振り込んだ。
 その後も中野の指示に従い、副業タスクと称する作業を続け、中野が指定する口座に190万150円を振り込んだが、出金のやり取りで不審を感じたため、知人に相談したところ、詐欺を指摘されたもの。
 【被害額合計250万3,150円】
◆副業サイト等をかたり、副業タスクと呼ばれる投資を紹介されたら詐欺。
◆お金の話は、家族や警察等に相談し、絶対に一人で対応しないでください。
 青森警察署 017−723−0110
スポンサーリンク

青い森のセーフティネット の最新 (5件)

青い森のセーフティネット
本年4月25日頃、青森県内居住のAさん(40歳代・女性)が、スマートフォンで「TikTok」を見ていたところ、『副業、いつでもできます』等と
青い森のセーフティネット
○発生月日、時間帯5月13日(火)午後4時台○発生場所八戸市大字市川町字南尻引付近(路上)○事案概要車両運転手から声掛けされたもの(何を言わ
青い森のセーフティネット
○発生月日、時間帯5月8日(木)午後4時台○発生場所八戸市根城6丁目付近(公園)○事案概要「どこ見てんだ。さっさと帰れ。」等と声掛けされたも
青い森のセーフティネット
〇発生月日、時間帯5月11日(日)午後4時台〇発生場所弘前市大字大町1丁目付近(公園)〇事案概要「こんにちわ。何年生?」などと声掛けされたも
青い森のセーフティネット
オンラインカジノによる賭博は犯罪です。海外運営サイトも日本国内からアクセスして賭博を行うと犯罪です。「賭博罪」は、50万円以下の罰金又は科料
スポンサーリンク

青森県のメールマガジン (14) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ